迷人鮎男の釣日記
思うように釣れず、毎回悩んでいます。へたくそ鮎男の釣行記です、よろしくお願いします。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
過去ログ
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2015年5月 (3)
2014年3月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (3)
2013年4月 (3)
2013年3月 (7)
2013年2月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年3月 (6)
2011年5月 (1)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2010年9月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (3)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (10)
2010年2月 (4)
2009年9月 (1)
2009年7月 (2)
2009年6月 (4)
2009年5月 (7)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (1)
2008年9月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (3)
2008年4月 (11)
2008年3月 (9)
2008年2月 (2)
2007年9月 (2)
2007年7月 (6)
2007年6月 (3)
2007年5月 (4)
2007年4月 (12)
2007年3月 (10)
2007年2月 (1)
2006年9月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (6)
2006年6月 (8)
2006年5月 (7)
2006年4月 (15)
2006年3月 (7)
2006年2月 (2)
2006年1月 (1)
2005年12月 (1)
2005年10月 (1)
2005年9月 (3)
2005年8月 (6)
2005年7月 (6)
2005年6月 (8)
2005年5月 (7)
2005年4月 (4)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
迷人鮎男の釣日記 (260)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 増水待ち
|
Main
|
里川の釣り »
2006/3/25
「(無題)」
迷人鮎男の釣日記
本日、那珂川本流黒磯運動公園を本部にして、ダイワの渓流0釣法の大会があったようです、河川が那珂川だけに限られていませんので(予選会)各河川には渓流釣りの出で立ちの釣り氏がたくさん繰り出しました。釣果のほうはいまいちのようで、しばらく見学していてもあまり竿はしなっていなかったようです。あと見学の最中デジカメ川に落としてしまいました。そのまま干してありますが、どなたか経験者の方ございましたら、処理方法教えてください。そんなわけで、写真のほうしばらくUPで来ませんどうぞよろしく。
0
投稿者: 中川 鮎男
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ultragame
2006/3/27 11:13
大会は残念な結果となりましたが、また日々練習開始です。やはり、支流の方が良いのですか。
ご助言ありがとうございます。
これからも引き続き、釣日記期待しております。宜しければ、私の日記にも遊びにいらして下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/ultragame/
投稿者:中川 鮎男
2006/3/27 10:53
ultagameさんアドバイスありがとうございます。早速乾燥中です。ゼロ大会残念でした。新晩翠橋下不漁だったようですね。余笹川のほうが好調なようです。今年は釣行時ボウズはまだありません。この時期里川(私は武茂川を攻めています)のほうが好調なようです。
投稿者:ultragame
2006/3/27 9:40
はじめまして。
以前より、那珂川やその支流について記載されていたので参考とさせて頂いておりました。
デジカメは復活するか不明ですが、携帯電話の場合と同様に一旦電池を抜いて約1週間程度、蓋などを開けて完全乾燥させれば、復活する場合があります。
http://plaza.rakuten.co.jp/ultragame/
teacup.ブログ “AutoPage”