迷人鮎男の釣日記
思うように釣れず、毎回悩んでいます。へたくそ鮎男の釣行記です、よろしくお願いします。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2021年3月 (2)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2015年5月 (3)
2014年3月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (3)
2013年4月 (3)
2013年3月 (7)
2013年2月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年3月 (6)
2011年5月 (1)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2010年9月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (3)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (10)
2010年2月 (4)
2009年9月 (1)
2009年7月 (2)
2009年6月 (4)
2009年5月 (7)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (1)
2008年9月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (3)
2008年4月 (11)
2008年3月 (9)
2008年2月 (2)
2007年9月 (2)
2007年7月 (6)
2007年6月 (3)
2007年5月 (4)
2007年4月 (12)
2007年3月 (10)
2007年2月 (1)
2006年9月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (6)
2006年6月 (8)
2006年5月 (7)
2006年4月 (15)
2006年3月 (7)
2006年2月 (2)
2006年1月 (1)
2005年12月 (1)
2005年10月 (1)
2005年9月 (3)
2005年8月 (6)
2005年7月 (6)
2005年6月 (8)
2005年5月 (7)
2005年4月 (4)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
迷人鮎男の釣日記 (262)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« ヤマメの活性が上がっています。
|
Main
|
(無題) »
2006/3/26
「増水待ち」
迷人鮎男の釣日記
武茂川中流黒羽境に入る。全体に水量が少ない状態、最初のポイントに着くとルアーの先行者、釣果を聞くが12cm1匹とのこと。あまり期待せずつり始める。まもなく15cmのヤマメ、その後1時間当たりなし。全体に魚影は薄いようです。場所移動して武茂川・大内川合流点より御前岩までを攻める。ヤマメの魚影は比較的濃いようです。20cmを頭に5匹。川底には腐れノロが着き一水出ればかなり期待できそうでした。
0
投稿者: 中川 鮎男
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:中川 鮎男
2006/3/27 20:39
鮎すけさんいつも御覧頂ありがとうございます。晩翠橋の下はまだ釣り渋っているようです。今日釣りに行った友人もヤマメは一匹しか釣れなかったようです。場所は寒井、那珂川、余笹川合流点。新しく国道294の橋を掛けていますが、その真下の大石周りで釣れたようです。型は18cm程度、まだ水が冷たいようでした。
投稿者:ヤマすけ
2006/3/27 20:37
こんにちは、ぼくはザコつりにいってきました。たべられないさかながつれました。にがしてきました。
(鮎すけジュニア7歳:鮎すけ代筆)
投稿者:鮎すけ
2006/3/27 20:33
こんにちは日曜日は晩翠橋で7匹でしたが、ウグイとハヤでした。ヤマメは釣れないです。つり方が違うんですかね?
teacup.ブログ “AutoPage”