
ビオトープのザリガニ駆除もそれなりに進み(?)、
全長100mm以上の、最大級の大きさのものはもういなくなったかな
という感じです。
獲物が小型化するにつれ、釣りの効率の悪さにうんざりしてきたので、
約50cm角の四つ手網を買って、真ん中にしっぽやあたりめを入れて
沈めてみました。
全長80mm位の、比較的大きめのヤツが何匹も出てきてくれました。
(分かりにくいけど、写真にはその位のが2匹写っている)
まだこんなにいるか、、、ま、当然だよねとも思う。
釣るよりはずいぶんと効率的ではありますが、
これならお魚キラーの方が、、、という気もするけど、
お魚キラーより開放的だから入りやすいかもね。
食べ終わったらさっさと出ていっちゃうけどね。