3時過ぎに春一番 暴風。 4.7で。
4.0も張っとけばよかった。
OBAさんが、また、ジャイブシーンを撮ってくれていた。ありがとうございます〜!!
https://drive.google.com/file/d/1DfFZ_T31YrXrFoPbXSSDBhhFucVG-O2v/view
お礼に、OBAさんのための つゆちゃんジャイブ「ワンポイントレッスン」を
「続きを読む」記載しました。
またよろしくお願いします。
つゆちゃんジャイブ「ワンポイント」
・クオータリー
今回の映像では、少しセイルを引いてしまってますが、
ベーシックジャイブ練習中の方は、一番やってはいけない操作だと思いますので念のため。
セイルを返すタイミングがわからないままセイルを引いてしまうと癖がついてしまいます。
セイル手を引いた分、返す動作が大変になっていつまでたってもセイルが返せません。
ジャイブは、まずアビームからクォータリーに入るところから始まりますが、
実は、アビームからクオータリーでは風に対するセイル角度を変えないように開いていくのがポイント。
前回の映像をみてください、沖から岸に向かってくる時のセイルの角度です。
アビーム〜クオータリー、そしてセイルを返す直前まで角度にほとんど変わりがないことが見えると思います。
セイルを開いていくと自然に前傾寄りの姿勢がとられ急な減速がおこりにくくなります。
風に対するセイル角度を変えずにクオータリーに入れれば、セイル返しの1/3が済んでいます。
セイルは、自分で引き付けて回すことです!声を出して回しましょう。