It`s Not Too Bad 〜歩く,登る,泊まる,喰らう〜3
« それでも春は沈黙しない
|
Main
|
ペダル 壊れる »
2011/3/12
「平和を願う」
喰らう〜sake to me
すごい地震でした
まだ余震に怯えてますが……
幸い北関東・宇都宮の我が家は
食器が壊れたり 積読の本が崩れた程度ですみました
実家近くの瓦屋根の家は瓦が崩れたりしてましたが……
昨夜は 老いた母が心配で実家泊
今朝 早朝 心配だった墓石見てきました
多少ずれた程度で崩壊は免れました
同じ墓地の 古い墓石は 相当ずれてました
その帰路に立ち寄った
大谷・平和観音
無事でした
穏やかに 見つめてくれていました
被災地の皆様
心よりお見舞い申し上げます
0
投稿者: 俺の樹
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:俺の樹
2011/3/15 0:23
kirimaxさま 暖かいお言葉ありがとうございます
先の見えにくいこの時期 がんばりましょう
この時期 BROMPTONが私の手元にあり 大活躍してくれてること
その存在のありがたさ 感じてます
そう感じられること自体の喜びも噛みしめつつ…
http://wind.ap.teacup.com/orenoki3/
投稿者:kirimax
2011/3/14 20:32
無事でなにより。
まだ余震や停電等で不安な日々が続きそうですが、
平和を願いながらがんばりましょう。
http://kxblog.exblog.jp/
投稿者:俺の樹
2011/3/13 19:11
くまちゃんさん コメントありがとうございます
くま家様もご無事で何よりです
いろいろな情報が飛び交う中 願うは 平和 です…
http://wind.ap.teacup.com/orenoki3/
投稿者:
くまちゃんです♪
2011/3/13 13:31
こんにちは
大きな地震でしたね
俺の樹さんとご家族にも、大きな被害がなく安心しました
埼玉のくま家も、無事です
これ以上の被害が出ませんように。。。
http://kuma-dayori.cocolog-nifty.com/blog/
投稿者:俺の樹
2011/3/12 20:17
用心しましょう
長生き してえなぁ…
http://wind.ap.teacup.com/orenoki3/
投稿者:scighemin
2011/3/12 17:17
大変な地震ですね。こちらも食器損壊が主な被害でした。今後もさらに心配です。原子力発電所など。おたがい、さらに用心しませう。
http://nakaitaliano.blog63.fc2.com/
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の投稿画像
5/27 復活の狼煙!
3/28 さくら サクラ 桜!
3/25 ひとりでも みんな…
最近の記事
5/27
復活の狼煙!
3/28
さくら サクラ 桜!
3/25
ひとりでも みんな!
3/12
また 並べてきました〜
2/27
ブリクリ!
2/26
版画と自転車と私
2/17
あんなこと こんなこと 楽しいこと!
1/15
こんなことが 楽しいんです
最近のコメント
blogを拝見して、鹿…
on
復活の狼煙!
で、夜は桜鍋かなん…
on
さくら サクラ 桜!
おお! シゲミン ブ…
on
また 並べてきました〜
おつかれちん。 お…
on
また 並べてきました〜
おう! 期待してる…
on
ブリクリ!
最近のトラックバック
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
歩く〜野や山 (97)
歩く〜その辺 (34)
歩く〜おくのほそ道 (9)
野営 (38)
自転車〜その辺 (41)
自転車〜輪行 (32)
自転車〜いろいろ (38)
喰らう〜eat & drink (23)
喰らう〜sake to me (66)
リンク集
「歩きつなぎの旅」の記録
温泉とど! Enjoy Outdoors!
私の遥かなる尾瀬
花の山旅に出かけよう
くまだより♪
春は自転車に乗って
→
リンク集のページへ
過去ログ
2013年5月 (1)
2013年3月 (3)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (2)
2012年5月 (4)
2012年4月 (3)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (14)
2011年11月 (7)
2011年10月 (6)
2011年9月 (9)
2011年8月 (6)
2011年7月 (9)
2011年6月 (6)
2011年5月 (11)
2011年4月 (8)
2011年3月 (10)
2011年2月 (11)
2011年1月 (12)
2010年12月 (13)
2010年11月 (13)
2010年10月 (9)
2010年9月 (1)
2010年8月 (10)
2010年7月 (9)
2010年6月 (9)
2010年5月 (13)
2010年4月 (7)
2010年3月 (9)
2010年1月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年9月 (11)
2009年8月 (13)
2009年7月 (11)
2009年6月 (12)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (7)
2009年2月 (3)
2008年10月 (5)
2008年9月 (1)
2008年8月 (3)
2008年7月 (13)
2008年6月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
掲示板
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”