2010/5/15
TEDx TOKYO 2010
はじめて「ゆりかもめ」に乗りお台場に行きました。

お台場は初めてで、いやあ、これまで知らない東京の風景が繰り広げられていました。

科学未来館で明日(すでに今日です)開かれるTEDxTOKYO のリハーサルです。
私もいまいちよく説明が出来ないのですが、
TEDは、テクノロジー、エンタテインメント、デザイン の頭文字をとった、
国際的なカンファレンスで、1980年代ころから
名だたる世界の思想家、事業家、たちが集まって
未来に向けてのメッセージを様々な形で交歓しているのだそうです。
今や、世界中でTEDの主旨を受け継いだカンファレンスが行われ、
本家本元ではビル・ゲイツなども講演者なのだそうです。
東京でも TEDxTOKYO が 昨年から開かれています。
どういうわけか私も招待参加することになっているのですが、
明日5月15日、USTREAMで一日中行われるイベントのライブ映像が見れるそうです。
主催者のアイデアで、
最初は「え〜〜!、そんなのできるわけないじゃない」とか
言っていたのに、ついその気になってしまった出し物は
「般若心経とヴァイオリン」・・・・。
演奏というかパフォーマンスですね。
お相手は、いつも二月堂でご一緒させていただいている吉田真譽さん。
初めての試みです、さあてと、どうなるのかなあ〜。
1

お台場は初めてで、いやあ、これまで知らない東京の風景が繰り広げられていました。

科学未来館で明日(すでに今日です)開かれるTEDxTOKYO のリハーサルです。
私もいまいちよく説明が出来ないのですが、
TEDは、テクノロジー、エンタテインメント、デザイン の頭文字をとった、
国際的なカンファレンスで、1980年代ころから
名だたる世界の思想家、事業家、たちが集まって
未来に向けてのメッセージを様々な形で交歓しているのだそうです。
今や、世界中でTEDの主旨を受け継いだカンファレンスが行われ、
本家本元ではビル・ゲイツなども講演者なのだそうです。
東京でも TEDxTOKYO が 昨年から開かれています。
どういうわけか私も招待参加することになっているのですが、
明日5月15日、USTREAMで一日中行われるイベントのライブ映像が見れるそうです。
主催者のアイデアで、
最初は「え〜〜!、そんなのできるわけないじゃない」とか
言っていたのに、ついその気になってしまった出し物は
「般若心経とヴァイオリン」・・・・。
演奏というかパフォーマンスですね。
お相手は、いつも二月堂でご一緒させていただいている吉田真譽さん。
初めての試みです、さあてと、どうなるのかなあ〜。
