2020/4/29
崎刈羽原発で原発クラスターあるいは東電クラスターが出現している 通常なら東電は操業自粛・停止だ ]Xフクシマ原発震災
たんぽぽ舎です。【TMM:No3919】
▼ 柏崎刈羽原発で何が起きているのか?
この1週間で5名の新型コロナウイルス感染すべて東京電力社員とその家族
なぜこんなに小さな市(柏崎市・人口約8万人)で5名も
隣接する県第二の都市長岡市は人口約27万人感染者1名
柏崎市で感染者が急増している。すべてが東電社員とその家族。
この1週間を時系列で振り返る。
4/18 ★Aさん感染確認 30歳代男性 行動歴 調査中(新潟県福祉保健部健康対策課公表 以下同様)
東京電力の発表に基づく報道:防災関係に従事する東京電力社員勤務上接点のあった5名自宅待機
櫻井柏崎市長防災無線で発言「市内初の感染者確認、市民は冷静な対応を、個人情報の詮索といった反社会的な行動は慎むように」
(筆者註:「反社会的行動」って何??「人道的観点から」等なら分かるが)
4/20 ★Aさんの行動歴 4/10まで出勤4/11以降出勤なし
濃厚接触者 家族等1名(後に陰性確認)
4/22 ★Bさん感染確認 50歳代男性 行動歴 調査中
★Cさん感染確認 40歳代女性 行動歴 調査中
東京電力の発表に基づく報道:新潟本部所属で市内で勤務する東京電力社員 発電所へ1回入構
(東京電力はこの時点でCさんについて一切言及せず、社員の家族であることを発表していない)
4/23 ★Bさんの行動歴 4/16午前まで出勤 同日午後から在宅勤務
発症前2週間に県外訪問歴なし 濃厚接触者 職場同僚等11名について接触状況を調査中
★Cさん 行動歴 発症前2週間に県外訪問歴なし 濃厚接触者 家族等2名
4/23 東京電力広報部長記者会見「Aさんの同僚5名はすべて陰性。発電所の運営に影響のないよう感染拡大防止策を取る」旨発言
4/24 ★Dさん感染確認 30歳代男性、Cさんの濃厚接触者行動歴調査中
東京電力の発表に基づく報道:広報業務に従事する東電社員Cさんが東京電力社員(Dさん)の家族であることがここで判明
櫻井柏崎市長記者会見「東京電力社員等の感染者ばかりであることから、感染者の行動歴を県に示すよう小早川東京電力社長へ要請」「デマや噂が広がる恐れがある」
4/25 ★Eさん感染確認 50歳代男性 行動歴4/11、12山梨県に帰省
Cさんの濃厚接触者…13名
東京電力の発表に基づく報道:新潟本部所属で市内で勤務する東京電力社員(Cさんの同僚)4月以降発電所への入構なし
県公表の濃厚接触者13名のうち11名(Cさん含む)が東京電力関係者
以上の通り、明らかに県・東京電力から公表される情報は極端に少ない。
筆者は、4/19から連日にわたって「情報が少なすぎる。それは不安を煽るばかりで、逆に個人情報の詮索に繋がる」と柏崎保健所、柏崎市、新潟県及び東京電力(本店、新潟本社、発電所)へ訴えてきた。
しかし、回答は「調査中、今はこれ以上の情報はない」の一点張り。
4/24になってようやく市長が同様の見解を示したが、遅きに失した感がある。
デマや噂はすでに4/22から聞こえてきていた。「あそこの東京電力独身寮や社宅には近寄るな」など。
もちろん、感染者及びその家族のプライバシーや人権は保護されなければないことは言うまでもない。
しかしながら、仮に東京電力が個人情報を盾に情報操作をしているとしたら、話は違ってくる。
これだけ、短期間に5名もの感染が確認されている状況は尋常ではない。
東京電力は、発電所の運営ばかり、内向きの言及をしている場合ではない。
あまりにも危機感が欠如している。
自社ばかりが感染していることについて、市民・村民に対し情報を開示し、不安を払拭しなければならない。
不安を払拭と言っても感染対策を緩和するという意味ではない、疑心暗鬼になる要因を払拭して欲しいということである。
「もう原発内6000人すべてが感染しているはず」
「市内・村内ウイルスが蔓延している」
「市中感染の段階に入っているから一歩も外へ出ない」
との戦々恐々とした多くの住民の声が聞こえてくるからである。
もはや感染経路不明のまま「原発クラスター」あるいは「東電クラスター」が出現していると言っても過言ではない異常事態にある。
柏崎市及び新潟県には、もっと危機感と当事者意識を持った行動をとることを要求したい。
通常の事業所であれば、操業自粛・停止してもおかしくない。
東京電力は、一刻も早い情報開示を実行するとともに、柏崎刈羽原発として、市民・村民85000人及び発電所協力企業社員4800人に対してどのような施策を講じるのかを示す責任がある。
▼ 柏崎刈羽原発で何が起きているのか?
この1週間で5名の新型コロナウイルス感染すべて東京電力社員とその家族
なぜこんなに小さな市(柏崎市・人口約8万人)で5名も
隣接する県第二の都市長岡市は人口約27万人感染者1名
蓮池 透(新潟県在住)
柏崎市で感染者が急増している。すべてが東電社員とその家族。
この1週間を時系列で振り返る。
4/18 ★Aさん感染確認 30歳代男性 行動歴 調査中(新潟県福祉保健部健康対策課公表 以下同様)
東京電力の発表に基づく報道:防災関係に従事する東京電力社員勤務上接点のあった5名自宅待機
櫻井柏崎市長防災無線で発言「市内初の感染者確認、市民は冷静な対応を、個人情報の詮索といった反社会的な行動は慎むように」
(筆者註:「反社会的行動」って何??「人道的観点から」等なら分かるが)
4/20 ★Aさんの行動歴 4/10まで出勤4/11以降出勤なし
濃厚接触者 家族等1名(後に陰性確認)
4/22 ★Bさん感染確認 50歳代男性 行動歴 調査中
★Cさん感染確認 40歳代女性 行動歴 調査中
東京電力の発表に基づく報道:新潟本部所属で市内で勤務する東京電力社員 発電所へ1回入構
(東京電力はこの時点でCさんについて一切言及せず、社員の家族であることを発表していない)
4/23 ★Bさんの行動歴 4/16午前まで出勤 同日午後から在宅勤務
発症前2週間に県外訪問歴なし 濃厚接触者 職場同僚等11名について接触状況を調査中
★Cさん 行動歴 発症前2週間に県外訪問歴なし 濃厚接触者 家族等2名
4/23 東京電力広報部長記者会見「Aさんの同僚5名はすべて陰性。発電所の運営に影響のないよう感染拡大防止策を取る」旨発言
4/24 ★Dさん感染確認 30歳代男性、Cさんの濃厚接触者行動歴調査中
東京電力の発表に基づく報道:広報業務に従事する東電社員Cさんが東京電力社員(Dさん)の家族であることがここで判明
櫻井柏崎市長記者会見「東京電力社員等の感染者ばかりであることから、感染者の行動歴を県に示すよう小早川東京電力社長へ要請」「デマや噂が広がる恐れがある」
4/25 ★Eさん感染確認 50歳代男性 行動歴4/11、12山梨県に帰省
Cさんの濃厚接触者…13名
東京電力の発表に基づく報道:新潟本部所属で市内で勤務する東京電力社員(Cさんの同僚)4月以降発電所への入構なし
県公表の濃厚接触者13名のうち11名(Cさん含む)が東京電力関係者
以上の通り、明らかに県・東京電力から公表される情報は極端に少ない。
筆者は、4/19から連日にわたって「情報が少なすぎる。それは不安を煽るばかりで、逆に個人情報の詮索に繋がる」と柏崎保健所、柏崎市、新潟県及び東京電力(本店、新潟本社、発電所)へ訴えてきた。
しかし、回答は「調査中、今はこれ以上の情報はない」の一点張り。
4/24になってようやく市長が同様の見解を示したが、遅きに失した感がある。
デマや噂はすでに4/22から聞こえてきていた。「あそこの東京電力独身寮や社宅には近寄るな」など。
もちろん、感染者及びその家族のプライバシーや人権は保護されなければないことは言うまでもない。
しかしながら、仮に東京電力が個人情報を盾に情報操作をしているとしたら、話は違ってくる。
これだけ、短期間に5名もの感染が確認されている状況は尋常ではない。
東京電力は、発電所の運営ばかり、内向きの言及をしている場合ではない。
あまりにも危機感が欠如している。
自社ばかりが感染していることについて、市民・村民に対し情報を開示し、不安を払拭しなければならない。
不安を払拭と言っても感染対策を緩和するという意味ではない、疑心暗鬼になる要因を払拭して欲しいということである。
「もう原発内6000人すべてが感染しているはず」
「市内・村内ウイルスが蔓延している」
「市中感染の段階に入っているから一歩も外へ出ない」
との戦々恐々とした多くの住民の声が聞こえてくるからである。
もはや感染経路不明のまま「原発クラスター」あるいは「東電クラスター」が出現していると言っても過言ではない異常事態にある。
柏崎市及び新潟県には、もっと危機感と当事者意識を持った行動をとることを要求したい。
通常の事業所であれば、操業自粛・停止してもおかしくない。
東京電力は、一刻も早い情報開示を実行するとともに、柏崎刈羽原発として、市民・村民85000人及び発電所協力企業社員4800人に対してどのような施策を講じるのかを示す責任がある。