PHASE 2
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
いつも、いい天気!
見たことのある風景
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« 歩きました
|
Main
2009/4/2
「新しく」
鳥
以前のブログの容量が一杯になったため、こちらに新たに開設いたしました。
宜しくお願いいたします。
手始めに、ちょっと前のメジロ。
こちらは今日の分
結構近いですね。
こんなところにねぇ!って感じです。
こちらはオス、同じ川から分岐している川です。
このオスは多分池にくる奴だと思います。
でもほんとに警戒心が強く川だと50mくらいしか寄れなそうですね。
D300
ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
0
投稿者: 一徹
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:一徹
2009/4/4 23:52
エレファンティーノさん、レッドアローさんこんばんわ。
レスが遅れてしまいまして、今頃すみません。
このブログを開設した時に「設定でコメントの承認」なるものを選んでしまっていたのですが、その事を自分で把握していなかったため、コメントが付いたのに気づくのが遅れました。
改めて誠に申し訳ありませんです。
さて、エレファンティーノさん。
川のオスは上手くすると30mくらい行けそうですが、カワセミから見える範囲で近づくと全然だめですね。
レッドアローさん。
例の調整池はたまに行かれているようですが、その後どうですか?どうもあそこはご近所の目が気になるのですが、そこそこ寄れそうな気がしますが??
Y川は範囲が広いし、出現パターンも色々なので短い時間だと難しいかもしれないですね。
※やはりコメントの承認とやらはやめようと思います。
投稿者:レッドアロー
2009/4/2 23:30
コメントありがとうございました。
最近皆さんに会えなくて寂しいですし、かわせみ君も遠くからのみです。今日もY川で昼休みでしたが会えませんでした。
投稿者:elefantino
2009/4/2 22:45
一覧さん、こんばんは。
新しいブログ開設ご苦労様です。
50mと言うのは厳しいですね。
ヤマセミなみですかぁ。
私が以前撮影したヤマセミは例外でしょうけど、目の前を通過して行きました。
あのヤマセミは何処に行っちゃたんでしょうか?
その後全く見なくなってしまいました。
それにしても、カワセミで50mは辛いですね。
体も小さいし...
ひたすら通って人馴れしてもらうしかないように思います。
『Y太郎』も以前よりは大分人馴れしてきていますので、こちらのカワセミもきっと大丈夫ですよ。
がんばってください。
http://kfdiary.exblog.jp/
最近の記事
7/23
ご案内
7/21
お知らせ
7/20
カワセミ
7/19
朝の写真
7/19
新しい場所2つ
7/18
ボーグ101ED
7/17
すずめ
7/16
朝の部・夕の部
7/15
朝夕
7/14
トンボ
記事カテゴリ
ノンジャンル (11)
鳥 (74)
花 (15)
昆虫 (8)
風景 (6)
山行 (2)
動物・生物 (2)
食 (3)
機材 (2)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2009年7月 (24)
2009年6月 (30)
2009年5月 (34)
2009年4月 (35)
最近のコメント
ずっと童・貞で自…
on
ご案内
エレファンティーノ…
on
午後鳥見
一徹さん、こんばん…
on
午後鳥見
エレファンティーノ…
on
午後鳥見
一徹さん、こんばん…
on
午後鳥見
撮影者
撮影者
一徹
アシスタント(見張り役)
ニコ(妻)
※一徹が危険な所に一人で行かないか監視してます(笑)
※D80を譲ってからは、自分も撮影しています。
リンクの「いつもいい天気!」をご覧ください。
撮影機材
◆カメラ
D300
D80(ニコに譲りました)
◆レンズ
AF-S DX VR Zoom Nikkor
ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
AF-S ED 300 F4(IF)
Ai AF VR Zoom Nikkor
ED 80-400mm F4.5-5.6D
(↑ニコが使っています。)
AF-S VR Micro Nikkor
ED 105mm F2.8G(IF)
BORG 101ED望遠レンズセット
◆コンデジ
ソニー
DSC-H3
DSC-S50
サンヨー
DSC-J1(お役御免で休眠中)
コダック
DC-20
(超初期のデジカメ、27万画素で8枚撮れます!)
さすがに今は使っていません。シャレで載せました。
teacup.ブログ “AutoPage”