先週末のカワセミ探索で行った場所でオオタカを撮りました。

D300
80-400mm F4.5-5.6D
そこは小高い丘くらいの山で、そして森です。
公園になっていて川がそばに流れています。
カワセミ探索という事で川を目指していったのですが、まず森に入って見ました。
すると3脚が3〜4台あちこにたっていました。
ニコンの600mmと思われる装備の方に話を伺うと鷹を待っているといことでした。
あまり邪魔をしてはいけないので詳しくは聞きませんでしたが、森の中で待っていたので留まった所を狙うのでしょうかね。
それからキャノンの856と思われる方やその他にも何人かに話を聞いたところ、やはり皆様野鳥を撮りに良くこられている様子でした。
森を出て川を見てみると、何箇所かでカワセミの巣穴らしきものを発見しまた。
しかし、今年の巣穴ではないような感じです。
それでも一応1時間と少々待って見ましたがどうもカワセミの姿は見えませんでした。
森にいた方達によると去年は見たとの事でしたので、なんとも微妙な場所といったところですね。
川を見ている時にオオタカが上空を1周旋回しました。
ほんとに一瞬の出来事で、ずっと前にオオタカを見た時みたいに鳩じゃない??なんて冗談は言わずに速攻で撮りましたが、見られそうなのはこれ1枚でした。
そして、あっという間に森の方へ飛び去りました。
森で待っていた人、撮れたかな??

0