今日はまたカワセミ探索の新しい場所探しです。
行くとすぐに現れましたが、川幅もあるのでかなり遠いですね。
アップするほどの写真でもないですが、2ショットという事で。

右がオスで左がメスだと思います。
1羽が飛びました。おそらくオスの方。
手前側の岸の下流方向に向かって飛んで来ました。
残ったのはメスのようです。
左にいたメスがオスのいた所に留まっています。
メスがオスのそばに行ってオスが飛んだようです。
ここのペアはまだこれからペアリングなのでしょうかね??

その後メスもいなくなりました。
10分もするとオスがまた現れましたがすぐに飛び去りました。
それから1時間以上過ぎてまたオスが現れました。
あまりに遠いのでx1.7テレコンを付けて見ました。
ダイブして戻ったところ。
なんだか久々にカワセミのダイブを見たような気がします。
これもすぐに飛び去ってしまったのですが、この後また現れました。
そして、どうやら魚をくわえたまま飛び去って行った様なので、もしかすると求愛給餌のための魚だったかもしれません。
この写真の下流方向に巣穴を掘ろうとしているか、すでに掘っているのか、そんな感じがします。
この時期としては期待できそうですが、ちょっと遠いのが難点ですね。
ちなみに手前の岸川側にも休憩ポイントらしき場所があり、今日は姿は確認できませんでしたが、そこは期待出来るかもしれないですね。
D300
AF-S ED 300 F4(IF)
TC-17E2(最後の3枚)

0