正月といっても、うちでは馬房そうじと雨以外の馬の放牧は欠かしたことはありません。
でもなんとなく気分はお休みのようです

ダンナのともちゃんが家にいるからかも。私は普段の仕事が半減し、加えてたくさん食べるから太っちゃうこと間違いなし

です。
そんな正月気分の流れで、今朝のごはん。
「お雑煮」とは呼べないような中華風の・・・汁?醤油ベースで家にあった野菜根菜と生しいたけ、きくらげ、鶏ムネ肉のスライス入れて仕上げにゴマとごま油をまわし入れて、ストーブで焼いたモチ入れました。
餅は毎年、私の母が本家で配ってくれる餅(米から作ってます)を送ってくれます。白い餅と茶色の玄米餅。私は玄米餅がだ〜い好き

玄米のプチプチ感があって、そんなに伸びなくて噛んでて味が出る。でも市販されてるのは見たことがありません。
そして私の大好きな食べ方は、焼いた餅を潰して、その穴にバター(マーガリン)を入れて、砂糖を乗せて醤油をかけて海苔を巻いたりそのままだったり・・・
とてもカロリーが高いでしょうね。よく働かないと


0