昨日はお天気もイマイチで開店休業状態(笑)だったので、昼に無性に食べたくなった「もち」を車で5分の「ドライブインもちや」で買ってきた。
その名のとおり、ここは元々お餅屋さん(だったそうです)ここの草大福は有名ですが、先日、体験乗馬の常連さん(ってもうこれは体験ではないですけど笑)に教えてもらったおもちがあと引く美味しさで、それだけを買いに行ってきました。
私は「大根おろしもち」怜奈は「きなこもち」注文してからつきたての餅をちぎって丸めてまぶして詰めてくれます。常連さんのお勧めおろしもちは、さっぱりしてて何と言ってもやっぱり餅そのものがおいしい。
この他にも一番人気のいそべもちがあります。まだこれは食べたことないので今度食べよう♪
***** ***** *****
そして先週(先々週か?)9日は府中の東京競馬場で競馬ファンにとっては大きなイベントがあったそうです。お昼の記念セレモニー(と呼んでいいのかな?)であの「オグリキャップ」がセレモニーに出場。葦毛の怪物と呼ばれた名馬で、生まれて間もない頃の肢(蹄)の変形のリスク〜地方〜そして中央で成功した雑草魂のヒーローですね。
競馬にはあまり興味のない私も、オグリ時代は毎週のように気になっていたっけ。
そしてそのオグリキャップは今年23歳。スクーターと同年代なんですね。2年前に種付けの仕事も終えて今は北海道で養老生活の毎日。この日の東京競馬場での1日は彼にとってとても「エキサイティング」だったことでしょう。
ファンは相当な人数が駆けつけたようです。忘れられない名馬。いつまでもハリのある身体で健康そうです。
http://www.sanspo.com/keiba/news/081109/kba0811091322016-n1.htm

0