予定より7週早く産まれて子を亡くしたレナは2回目の発情(ヒート)が来ているようです。
産後1週間ほどで来た1回目の発情が終わって約3週間後。見たところは身体は順調そうです。しばらく出ていた母乳も気が付けばピタッと止まっていました。あの母乳、何だかもったいなかったな〜。一時期はたれ続けていて、年寄りのラブラドールやボーダーにも絞って飲ませたりしたな(笑)
昔、強い馬にいじめられた経験のあるカウボーイ。我が家に来てからは仔馬と繁殖牝馬たちとだけ一緒に放牧しています。
牝馬はいじめることないのに被害者意識の根付いたカウボーイは相手が近づくと何気に距離を保っていたことも多かったけど、ここ数年は仔馬を威嚇したり追い掛け回したりするうちにだんだん自信が出てきた様子が見受けられましたが、今年に入ったらレナの発情に反応してる(笑)
レナに進んで毛づくろいをしに行って、時折かじったりしています。レナもカウボーイを一端の「オトコ」と意識しているようで、ピーピー啼きながら準備OKのサインをしています。
そしてカウボーイにお尻を向けるとカウボーイは蹴られると思うのかさっと身を引く(笑)よっぽどのトラウマですね。
でも、この歳になって(23歳)今更だけど、でも自信を取り戻して他の馬とのコミュニケーションを楽しんでいるようで、これで少しは寿命も延びるかもしれません。
***** ***** *****
ヒートといえば、WBCも自分の中でかなりヒートアップ!
昨日も仕事中にちょこっと観たらちょうど4回の頃。負けてるところからの猛攻撃が始まって、ついつい最後まで観ちゃった!!でもサイコー♪
夏に毎日やってる野球は今はもう全く観ませんが、国際試合はやっぱり見応えある。
「一球入魂!」て感じで選手みんなが同じ思いで戦ってるのがひしひしと感じるから、観てる方も魅入っちゃうのかも。
もうこれだけスゴイの観れたら満足。原監督と選手達の熱意と濃い戦いぶり(内容)を観れただけでおなかいっぱい。
・・・といいながら決勝もきっと観る(仕事サボり)
宿命のライバルですね。韓国。
でも韓国がいるからここまで一致団結できるのかも。
勝っても負けても悔いはないよ〜(私は笑)サムライ魂を目に焼き付けさせてくれ〜。
*相撲もね。観てないけれど両横綱全勝か〜。朝青龍がんばれ〜。白鵬もがんばれ〜。

0