今日は午前中、子供の保育園入所の手続きで出かけたついでに、ちょっと遠回りしてパン屋さんへ。
その途中にある「狩宿の下馬桜」と本陣の長屋。
ここは1193年、源頼朝が本陣をこの地に置いて巻き狩りに行ったとのこと。この桜に頼朝の馬を繋ぎ、奥の長屋で寝泊りしました。今は両方とも国指定の特別天然記念物です。800年以上経った今でもこの桜はちゃんと咲いています。それに長屋には当時の世話人の末えいが今でも実際に住んでいます。スゴイ。
長屋の周りは菜の花畑。なんともう咲き始めています!恐るべし暖冬。
こちらが本命のパン。普通のお宅に隣接している小さなお店ですが、ここのパンはとってもフワフワ。手前中央の「たこ焼きパン」は有名です。左となりは「切り干し大根パン」変り種だけどオイシイです。普通のパンももちろんあります。
お店の名前は「クックドゥル」です。

0