連日連夜オリンピック中継を見入っています。あと2〜3時間時差が短いか長ければ寝る時間を調整して観れそうなんだけど、昨日も柔道松本・中矢の準決までは観れたんだけど、子供を寝かしつけている間に自分も撃沈。朝になって決勝や体操の方も観れなかったことが残念。
しかし柔道にしても体操にしても審判、ちょっと信頼性がどうなの!?って感じですね。特に柔道は戦ってる選手からしたらたまんないですよ。訂正が多すぎて…
ウエスタン乗馬界もこれから審査する側に回る機会(人)が増えると思います。揺らいじゃ駄目ですね!!やっぱり審判は自分の目を信じて貫くべきだと思います(自分に言ってる笑)オリンピックは結果オーライだけどね。
そして、馬術の総合は馬場終えた時点では日本選手が一位だったんですね!大岩選手。ネットで知ったのでどこかのチャンネルで取り上げるかと思ったんだけど馬術のばの字も出ず…日本ってつくづく馬術には興味ないんだな…
昨日のクロスカントリー観たい〜!って思ってたら、なんとNHKのネット中継で観れたんですね!今朝知りました(ガ〜ン)でも暫定首位だった大岩選手は落馬で失権…残念。
5名の選手で失権3名。今日夕方のネット中継で観られる障害飛越に出場できるのは2名だけですが、ちょっとでも順位上がるよう応援して観ます!
日馬連HPより、オリンピック特集(ネット中継にもジャンプできます)
我が家ではリルが秋に向けてのトレーニング再開してます。暑いけど若いリルは暑さに負けないです。今は不確実なリードチェンジをしっかり基本から教え込んで、あとはストップも力入れています。どちらも前身気勢と瞬発力・集中力が必要だから結構ハードなんだと思います。でもキレは衰えません。やっぱり若馬ってイイ♪
また、今はツイストスナッフルに戻していますが、私のこぶしの真下からほとんど外れません。すっごく乗りやすい!やっぱりレイニングホースは乗ってて気持ちいい。
チッチは5月に無口で走ったっきりず〜っとやってない(汗)もう2歳の誕生日も過ぎてるしこちらも再開しないと〜!
生後3か月の仔馬ちゃんは、もう最近は母親といるよりチッチ姉さんやリル姉さんと一緒にいる方が好きみたい。馬房掃除をしているとこうやってお姉さんの馬房に入り込みます。親離れの準備は整ってきました。

0