八ヶ岳は、酷暑か雨かどっちか。今年は酷暑。甲府39.8度だっていう中の小淵沢日差しが痛くて私は長袖で過ごしました。
今回は金曜日に、フレニーとウインピーのオーナーさんがフレニーのブリーダーさんを連れてきてくれました。赤いシャツの方がブリーダーさん。お会いできてよかったです。また、リルにキスしてる方はリルをすごく気に入ってくれたそうで「連れて帰りたい」って言ってくれたそうでその言葉ってすごくうれしいです!とても幸せな時間でした。
*****
ここからはfbからのコピーで(すみません)
まず13日(土)
ウインピーデビュー戦、68.5で2位でした。自己採点ではスピン右がオーバー1、左もオーバー1/2減点。身体重くてボテボテ。だけど目的は合格。
そのあと間もなくのフレニー、調整時間が足りなくてまとめきれずキャンセルしました。不甲斐ないです。オーナーさんごめんなさい。
*****
ウインピーはいつも乗り始めピックアップして肩を軽くしてからルーズにします。でも本番では私が初めからルーズでいったので肩が下がり切ってもいなかったけど上がり切ってもいないままだった。おかげでファストサークルはだらけて走っている印象。Too Slowのマイナス評価をされてもおかしくなかった。だけど今回は自分の勝負が目的ではなくてこの馬が本番でどういう感じなのか自分が乗って知っておきたかったので、その点では目的は達成で、しかも練習と全く変わらテンションなのが何よりもうれしい結果でした。これならオーナーさんのデビューも楽しく行けるはず!
*****
14日(日)
朝は子供たち連れて行ったら遅刻して、リルのガス抜きが出来ないまま指導者競技会本番!ソワソワピリピリ状態のリルちゃんをなだめることに気を取られコース間違え(>_<)
本部から会長や専務もお見えになっていたのに!結果は3位でぎりぎりセーフ?
ジャッジの評価は「馬が安定していない・ハミに対する従順性が欠ける」ご指摘どおりでした(>_<)時間があればホースマンシップの細かい評価のしかたや指摘をもっとお聞きしたかった〜。でもこうやってコメントいただけることと伝えてくれるスクライバーさんに感謝です!
*****
金曜日、急きょ出場が決まったリルとのホースマンシップ。今回リルは遠足させに連れ出しただけだったのでハミも金曜までスナッフルだったのを急きょコレクションビットに付替えたりお客さんレッスンモードをショーモードに呼び起したり…でもリルちゃんはよく頑張ってくれました!
*****
そして昨夜馬たちは帰ってきて今日の話
土曜日のフレニー直前のキャンセルは、強い反抗心をまとめられなかったこともあるけど、扱ってても乗ってても、な〜んかいつもの活力がなくて自分の気持ちが乗らなかった。昨日はほとんどエサを食べずポーッとしてて触ると頭が熱かったので検温したら39.5度もあった。昼にはよだれと鼻水が出て会場で獣医を呼ぼうか帰ってからにしよか迷ったほど。でも、帰ってきたら顔に覇気が出てきてエサも食べて熱も下がりはじめた。今朝診察受けました。風邪の症状、「輸送熱」っていうのでしょうか。今は8〜9割回復です。でも明後日までは注射打ちます。やっぱりあの時キャンセルしててよかった。
*****
ホーム出発前々日から急激に暑くなって馬たちはバテ気味でした。連れて行く馬たちではリルとフレニーの食欲が落ちていたので、熱中症対策に塩とポカリスエットとりんご酢と扇風機と対策はしていたんだけど、まさか一番タフなフレニーがダウンとは…他の馬にいつもケンカ売りまくるあの子が全く動じないなんて…いい子になったのかとすこ〜しだけ期待してたんだけど…(^_^;)でも、多少ケンカ吹っかけても元気が一番。早く元気になって周りに当たり散らしてもいいよ〜(数日だけなら許す!)

0