今年はウナギが高いんですね。
スーパーでも、去年より1パック200円ぐらい高いみたい。
国産のものは小さくても1000円台でした。
200円ぐらいなら高くても買うけど、
5人家族だったら1000円予算オーバー..。
ひとり分を小さめに切らないと(笑)
すぐに価格を変えられないレストランも大変ですね..。
うなぎ専門店のものもモチロン大好きだけど、
夏は家でもスタミナ付けによく食べます。
だし巻き卵か錦糸卵があると、おうちの鰻丼という感じでウレシイ。
専門店では卵とじした「うな玉」やウナギの卵焼き「う巻き」もあるけど、
私のこだわりとしては・・・(笑)
卵にはウナギの匂いもタレの味もついていないプレーンなものが好み!
今年は土用の丑の日が2回あるんですね。
季節の行事にはこだわる私、、、
絶対2回とも食べますよ!!
夏バテにもいいしね。
あ、そう・・・
スーパーのウナギを美味しくする方法!
いろいろ試しましたが・・・
皮の方を日本酒か料理酒で蒸し焼きしてから、タレをからめると
美味しいですよ!!!
ワインでもいいけど、日本酒の方がタレも美味しくなる。
みりんとか、酢とかテレビや雑誌で紹介されたもの、
それぞれ良さはあったけど・・・
やっぱりお酒がいちばん!
大さじ1、2杯でいいので、
残りはキュンキュンに冷やして飲みましょう!(笑)

0