2012/5/30
角ハイボールがおすすめです♪ お酒の種類
ウイスキーはお好きでしょ?♪
もうすこ〜し、しゃべりましょ♪
って小雪さんや菅野美穂さんに言われたら、女性でも帰れないですよね。
あのCMで宣伝しているハイボール、すごく効果的です、ダイエットの時に
もちろん、低糖質ダイエットのときですよ。
低糖質ダイエットでは糖質を食べないから血糖値が上がりません。
そうするとインスリンが出ないから、糖質から脂肪の合成がされなくなります。
そして、血糖値がベースラインのままの状態が続くと、不足した糖質をどこかから持ってこなくてはならない。
これを、私たちの体は体脂肪を分解してブドウ糖を作ってくれるのです、だから痩せます。
でもね、糖質を食べまくっていた人たちは、糖質カットってけっこう辛いのですよ。
そこで登場するのがアルコールの力。
甘い物欲求とアルコールで酔っぱらう気持ちよさってどこかかぶるみたいで、充たされなかった甘い物欲求が満たされるんです。
毎晩飲んでます、角ハイボール、飽きが来ないニュートラルなウイスキーです。
小雪さんがいなくても美穂さんがいなくても飲んでます♪
1
もうすこ〜し、しゃべりましょ♪
って小雪さんや菅野美穂さんに言われたら、女性でも帰れないですよね。
あのCMで宣伝しているハイボール、すごく効果的です、ダイエットの時に
もちろん、低糖質ダイエットのときですよ。
低糖質ダイエットでは糖質を食べないから血糖値が上がりません。
そうするとインスリンが出ないから、糖質から脂肪の合成がされなくなります。
そして、血糖値がベースラインのままの状態が続くと、不足した糖質をどこかから持ってこなくてはならない。
これを、私たちの体は体脂肪を分解してブドウ糖を作ってくれるのです、だから痩せます。
でもね、糖質を食べまくっていた人たちは、糖質カットってけっこう辛いのですよ。
そこで登場するのがアルコールの力。
甘い物欲求とアルコールで酔っぱらう気持ちよさってどこかかぶるみたいで、充たされなかった甘い物欲求が満たされるんです。
毎晩飲んでます、角ハイボール、飽きが来ないニュートラルなウイスキーです。
小雪さんがいなくても美穂さんがいなくても飲んでます♪

2011/11/7
ダイエットの時にいくら飲んでも平気なお酒とは お酒の種類
ダイエットの時にお酒をやめる必要があるのかないのかという重大な問題で(笑)。
前の記事で総摂取カロリーが消費を上まわらなければ飲んでもかまわないと書きました。
でも、あるダイエット方法を実践するにおいては、ある種類のお酒はいくら飲んでも構わないことがわかってきました。
浴びるほど飲んでもOKです。
それはどんなダイエットでどんなお酒なのかというと、
低炭水化物ダイエットを実践しているときの蒸留酒です。
低炭水化物ダイエットでは全ての食事から極力、糖質を抜きます。
飲み物も当然ながら、糖質の入っているものはダメです。
お酒ならビール、ワイン、日本酒などはダメです。
でも、糖質ゼロならいくら飲んでも構いません。
というのも、低炭水化物ダイエットでは「糖質制限」することによって「脂肪を燃やす」身体に変わるからです。
その状況では、糖質を含まない蒸留酒ならなんぼでも飲んでかまいません。
あ、甘みのあるカクテルだのサワーだのにしたらその時点でアウトですからお忘れなく。
4
前の記事で総摂取カロリーが消費を上まわらなければ飲んでもかまわないと書きました。
でも、あるダイエット方法を実践するにおいては、ある種類のお酒はいくら飲んでも構わないことがわかってきました。
浴びるほど飲んでもOKです。
それはどんなダイエットでどんなお酒なのかというと、
低炭水化物ダイエットを実践しているときの蒸留酒です。
低炭水化物ダイエットでは全ての食事から極力、糖質を抜きます。
飲み物も当然ながら、糖質の入っているものはダメです。
お酒ならビール、ワイン、日本酒などはダメです。
でも、糖質ゼロならいくら飲んでも構いません。
というのも、低炭水化物ダイエットでは「糖質制限」することによって「脂肪を燃やす」身体に変わるからです。
その状況では、糖質を含まない蒸留酒ならなんぼでも飲んでかまいません。
あ、甘みのあるカクテルだのサワーだのにしたらその時点でアウトですからお忘れなく。

2010/5/2
お酒好きの女性は太りにくい お酒の効用
お酒好きの女性は太りにくい人が多いという統計データが発表されました。
ダイエットのためにお酒をどうしようか悩んでいる人には朗報です。
アメリカのデータですが、毎日一定量のお酒を飲んでいる人は太りにくい傾向にあったことが報告されました。
ハーバード大学のグループが研究してArchives of Internal Medicine の2010年3月8日号に発表したものです。
同グループでは対象とした集団として、心血管疾患,がん,糖尿病がなく,登録時のBMIが正常範囲(18.5以上で25未満)にある38.9歳以上の女性1万9,220例を前向きに追跡する対象としています。
この中で飲酒習慣と体重の変化との関係を13年間にわたって追跡観察して検討した所、面白いことがわかります。
まず、BMIが正常だった39歳以上の女性の集団を13年間追跡調査したら体型がどうなったかです。
追跡中に7,942例(41.3%)の女性たちがBMI 25以上30未満の過体重から肥満のところに変化していったそうです。
そらに、732例(3.8%)の方々は残念ながらBMI 30以上の肥満になったそうです。
半分近くの人が太り気味、もしくは肥満に変化してしまう。
今時はカッコイイ女が多いアラフォー世代が、13年たつとそうなるのか。
花の色は移りにけりな・・・ですかねえ。
そして、統計学の手法によって飲酒歴の有無で太りやすいかどうかを比較したそうです。
(年齢,登録時BMI,喫煙習慣,アルコール以外のエネルギー摂取,身体活動度,他の生活習慣と食習慣因子などを調査項目に入れてあり、それらを調整して同一集団で比較できるように統計処理したそうです。)
その結果が面白いのですね。
1日のアルコール摂取量で、飲酒する女性たちを
0〜5g未満、5〜15g未満、15〜30g未満、30g以上の群にわけました。
そして、飲酒を全くしない人の群を基準値の1.00としたときに
過体重から肥満(BMIが25〜30)になる相対リスク(RR)はそれぞれ
0.96,0.86,0.70,0.73で、
同様に肥満(BMIが30以上)になるRRはそれぞれ
0.75,0.43,0.39,0.29だったというのです。
日本製の缶ビール1本(350ml)が14〜19g程度のアルコールを含みます。
標準的なワインだと、グラスに半分(100ml)で12〜14g程度のアルコールを含みます。
焼酎(25%)のオンザロックがダブル(60ml)で15gのアルコールを含みます。
毎日そのぐらい以上のアルコールを飲む人の方が太りにくかったということです。
(Wang L, et al. Arch Intern Med 2010; 170: 453-461.)
・・・記事ネタは以下のサイトです。
medicaltribuneのurl
これは疫学調査であり、そのメカニズムについてはこれから研究が始まると言うところでしょう。
また、あくまでもアメリカの調査結果ですから、数値を日本人にそのまま当てはめて考えるわけにはいきませんが、傾向としては似たところがあるのかもしれませんね。
毎日晩酌することで、太りやすいどころか、太らない傾向が高いと言うのであれば、ありがたい話ですね。
ダイエットのためにお酒はやめるべきだと叫んでいる人たちは、もう一度それが正しいかどうか考え直していただきたいものです。
努力しないで綺麗な身体
5
ダイエットのためにお酒をどうしようか悩んでいる人には朗報です。
アメリカのデータですが、毎日一定量のお酒を飲んでいる人は太りにくい傾向にあったことが報告されました。
ハーバード大学のグループが研究してArchives of Internal Medicine の2010年3月8日号に発表したものです。
同グループでは対象とした集団として、心血管疾患,がん,糖尿病がなく,登録時のBMIが正常範囲(18.5以上で25未満)にある38.9歳以上の女性1万9,220例を前向きに追跡する対象としています。
この中で飲酒習慣と体重の変化との関係を13年間にわたって追跡観察して検討した所、面白いことがわかります。
まず、BMIが正常だった39歳以上の女性の集団を13年間追跡調査したら体型がどうなったかです。
追跡中に7,942例(41.3%)の女性たちがBMI 25以上30未満の過体重から肥満のところに変化していったそうです。
そらに、732例(3.8%)の方々は残念ながらBMI 30以上の肥満になったそうです。
半分近くの人が太り気味、もしくは肥満に変化してしまう。
今時はカッコイイ女が多いアラフォー世代が、13年たつとそうなるのか。
花の色は移りにけりな・・・ですかねえ。
そして、統計学の手法によって飲酒歴の有無で太りやすいかどうかを比較したそうです。
(年齢,登録時BMI,喫煙習慣,アルコール以外のエネルギー摂取,身体活動度,他の生活習慣と食習慣因子などを調査項目に入れてあり、それらを調整して同一集団で比較できるように統計処理したそうです。)
その結果が面白いのですね。
1日のアルコール摂取量で、飲酒する女性たちを
0〜5g未満、5〜15g未満、15〜30g未満、30g以上の群にわけました。
そして、飲酒を全くしない人の群を基準値の1.00としたときに
過体重から肥満(BMIが25〜30)になる相対リスク(RR)はそれぞれ
0.96,0.86,0.70,0.73で、
同様に肥満(BMIが30以上)になるRRはそれぞれ
0.75,0.43,0.39,0.29だったというのです。
日本製の缶ビール1本(350ml)が14〜19g程度のアルコールを含みます。
標準的なワインだと、グラスに半分(100ml)で12〜14g程度のアルコールを含みます。
焼酎(25%)のオンザロックがダブル(60ml)で15gのアルコールを含みます。
毎日そのぐらい以上のアルコールを飲む人の方が太りにくかったということです。
(Wang L, et al. Arch Intern Med 2010; 170: 453-461.)
・・・記事ネタは以下のサイトです。
medicaltribuneのurl
これは疫学調査であり、そのメカニズムについてはこれから研究が始まると言うところでしょう。
また、あくまでもアメリカの調査結果ですから、数値を日本人にそのまま当てはめて考えるわけにはいきませんが、傾向としては似たところがあるのかもしれませんね。
毎日晩酌することで、太りやすいどころか、太らない傾向が高いと言うのであれば、ありがたい話ですね。
ダイエットのためにお酒はやめるべきだと叫んでいる人たちは、もう一度それが正しいかどうか考え直していただきたいものです。
努力しないで綺麗な身体

2010/4/26
お酒飲みまくりの芸能人が太らないわけ お酒の効用
タレントさんのダイエット方法は山ほど報告されていますよね。
お笑い芸人が8kg痩せた、なんてのが実録の形でテレビで頻繁に放送されています。
かなり厳しい運動と食事制限で一気に痩せる番組が多いですね。
その方が面白くて視聴率取れるからですね。
でも、そんなお笑いダイエットに置いても、ダイエット中のお酒は厳禁と言われていますね。
お酒を飲むとどうしても食べすぎてしまう、食欲中枢がマヒするからというのが理由です。
確かに、深酒した後のラーメンって美味しかったりします。
実生活では仕事上のお付き合いで飲む機会もあります。
そのつもりがなかったのに、お付き合いでついつい飲んで食べてしまう。
お金は出ていくは、体重は減らないわでお酒がちっとも楽しくありません。
もしもお酒を飲んでも痩せることのできるダイエット方法があったら、知りたいですか。
⇒ お酒もおつまみもノープロブレムの「シークレットモデルダイエット」
モデルさんも、人付き合いはとても重要な仕事です。
花として場を引き立てますから、飲む席のコンパニオンとして駆り出されることも少なくありません。
それでいて、次の日は朝からレースクイーンで一日立ち仕事。
レオタードで胃が出るのは厳禁ですから、その日は朝からずっと何も食べなかったりします。
体力を持たすためには、それが終わったらたっぷり食べなくては。。。
そんな生活をしているモデルさんが太らないであの体型を維持している秘密。
それが画期的なダイエットマニュアルである「シークレットモデダイ」なのです。
モデルさんたちはこのマニュアルと同じ内容を守って食事をしているだけです。
運動もしていませんし、カロリー制限もしていません。
お酒の席でもニコニコしてカクテルも飲めばおつまみも口にします。
でも、太らないのです。
⇒ モデルアドバイザーの開発した「シークレットモデルダイエット」
あなたもそのマニュアルを読んでその方法を守るだけでお酒を飲んでもダイエットできるのです。
子供と一緒にダイエット
癒されたいから癒してあげる♪
ストレスが幸せを連れてくる
セルライト撲滅作戦
0
お笑い芸人が8kg痩せた、なんてのが実録の形でテレビで頻繁に放送されています。
かなり厳しい運動と食事制限で一気に痩せる番組が多いですね。
その方が面白くて視聴率取れるからですね。
でも、そんなお笑いダイエットに置いても、ダイエット中のお酒は厳禁と言われていますね。
お酒を飲むとどうしても食べすぎてしまう、食欲中枢がマヒするからというのが理由です。
確かに、深酒した後のラーメンって美味しかったりします。
実生活では仕事上のお付き合いで飲む機会もあります。
そのつもりがなかったのに、お付き合いでついつい飲んで食べてしまう。
お金は出ていくは、体重は減らないわでお酒がちっとも楽しくありません。
もしもお酒を飲んでも痩せることのできるダイエット方法があったら、知りたいですか。
⇒ お酒もおつまみもノープロブレムの「シークレットモデルダイエット」
モデルさんも、人付き合いはとても重要な仕事です。
花として場を引き立てますから、飲む席のコンパニオンとして駆り出されることも少なくありません。
それでいて、次の日は朝からレースクイーンで一日立ち仕事。
レオタードで胃が出るのは厳禁ですから、その日は朝からずっと何も食べなかったりします。
体力を持たすためには、それが終わったらたっぷり食べなくては。。。
そんな生活をしているモデルさんが太らないであの体型を維持している秘密。
それが画期的なダイエットマニュアルである「シークレットモデダイ」なのです。
モデルさんたちはこのマニュアルと同じ内容を守って食事をしているだけです。
運動もしていませんし、カロリー制限もしていません。
お酒の席でもニコニコしてカクテルも飲めばおつまみも口にします。
でも、太らないのです。
⇒ モデルアドバイザーの開発した「シークレットモデルダイエット」
あなたもそのマニュアルを読んでその方法を守るだけでお酒を飲んでもダイエットできるのです。
子供と一緒にダイエット
癒されたいから癒してあげる♪
ストレスが幸せを連れてくる
セルライト撲滅作戦

2010/4/14
ダイエット中でもお酒は飲めます お酒の効用
⇒ 先に秘密を読んでしまう
まことしやかに言われているダイエットの不思議にお酒とダイエットの関係があります。
まず、第1のお話
お酒を飲んだらダイエットできないから痩せる為にお酒を辞めなければならない。
この話はわりと良く聞きますよね。
これ、うそです。
お酒を飲んでいても痩せることはできます。
要は摂取するトータルカロリーがあなたの消費するカロリーより低ければいいのです。
お酒を飲もうが飲むまいが、そこさえクリアできれば体重は減っていきます。
次に第2のお話
お酒のカロリーはエンプティカロリーと言って太らないカロリーだからいくら飲んでも問題ない。
この話も聞いたことがあるでしょう。
これ、間違いが入ってます。
エンプティカロリーとは身体にとって役に立たないカロリーのことを指します。
炭水化物、というか、砂糖と小麦粉だらけのスナック菓子もエンプティーカロリーと言ういい方をします。
身につかないと言う意味でのエンプティーではありません。
確かにアルコールの持つカロリーはただ燃やされるだけで、成分が脂肪に置き換わって蓄積される率は非常に低いようです。
でも、だからアルコールのことを「身につかない」と言う意味でエンプティーと言うわけではないのです。
そして第3のお話
お酒を飲むと食欲が進むから、結果的におつまみを食べ過ぎて太るのである。
というおはなし。
これは人によるのです。
基礎代謝量の高い、痩せの大食いの体質の方であれば、そんなこと気にせずに飲んで食べても太りません。
あなたの身近にも見渡せば一人ぐらい入るでしょう?
そんなうらやましい体質の女性が。
でも、もしかして彼女は生まれつきそうなのではなくて、この方法でその体質を手に入れただけかもしれません。
⇒ 食事の工夫で痩せの大食い体質に生まれ変わる方法
手に入れてしまえばお酒を飲もうとおつまみを食らおうと痩せる、太らない身体を持つことができます。
モデルの体型維持方法の実践記録
ウエストサイズストーリー
勝手にナレッジフロー日記
湘南ティータイムのブログダイエット
0
まことしやかに言われているダイエットの不思議にお酒とダイエットの関係があります。
まず、第1のお話
お酒を飲んだらダイエットできないから痩せる為にお酒を辞めなければならない。
この話はわりと良く聞きますよね。
これ、うそです。
お酒を飲んでいても痩せることはできます。
要は摂取するトータルカロリーがあなたの消費するカロリーより低ければいいのです。
お酒を飲もうが飲むまいが、そこさえクリアできれば体重は減っていきます。
次に第2のお話
お酒のカロリーはエンプティカロリーと言って太らないカロリーだからいくら飲んでも問題ない。
この話も聞いたことがあるでしょう。
これ、間違いが入ってます。
エンプティカロリーとは身体にとって役に立たないカロリーのことを指します。
炭水化物、というか、砂糖と小麦粉だらけのスナック菓子もエンプティーカロリーと言ういい方をします。
身につかないと言う意味でのエンプティーではありません。
確かにアルコールの持つカロリーはただ燃やされるだけで、成分が脂肪に置き換わって蓄積される率は非常に低いようです。
でも、だからアルコールのことを「身につかない」と言う意味でエンプティーと言うわけではないのです。
そして第3のお話
お酒を飲むと食欲が進むから、結果的におつまみを食べ過ぎて太るのである。
というおはなし。
これは人によるのです。
基礎代謝量の高い、痩せの大食いの体質の方であれば、そんなこと気にせずに飲んで食べても太りません。
あなたの身近にも見渡せば一人ぐらい入るでしょう?
そんなうらやましい体質の女性が。
でも、もしかして彼女は生まれつきそうなのではなくて、この方法でその体質を手に入れただけかもしれません。
⇒ 食事の工夫で痩せの大食い体質に生まれ変わる方法
手に入れてしまえばお酒を飲もうとおつまみを食らおうと痩せる、太らない身体を持つことができます。
モデルの体型維持方法の実践記録
ウエストサイズストーリー
勝手にナレッジフロー日記
湘南ティータイムのブログダイエット

タグ: 酒とダイエット