
列島全土に今季最強寒波が舞い降りて来て覆い尽くしたという日の高隈山(たかくまやま),
1/11火曜日、成人の日で国民の祝日であった。
ところが今年はその二十歳のお祝い、大人になったツウハラの舞台をほぼ全国的な新型コロナウイルス禍への対策として式典ちの開催を中止する都道府県以下の各市町村が多かった。
新型コロナによるウイルス禍への対処方として群衆化は避けるべき事態とされたからだ。
お役人の為す事、無事に平然と対処する事が最大限のお約束。敢えて火中の栗を拾うコト能わず〜当然。
それでも人は通過儀礼としての成人、成人の日、は迎えた訳だ。新しい人生が始まったこと、そう自覚した人は偉い!
私は成人式なる儀式に出席などしなかった。約半世紀前にソンナ式典がこの田舎の小さな町でも執り行われたらしい。けれどもそれで何か真新しい人生がスタートしたのかどうか?知らない。式典の開催をも知らなかった私は多分に参席した人々は選ばれたお坊ちゃん嬢ちゃまだろう位に思った。私は故郷を遠く離れた町で学生だったから出席出来る訳でもなかったから。だからそう言う意味ではイツ私の成人式はあったのか?判らずこの歳になってしまった感がある。チト不思議な感覚を覚えてしまうのだが、マァ〜おめでとう!大人になったンだな‼ッて祝辞位は挙げられる。
南国の当地も太平洋側の大隅半島はマダしも鹿児島湾(錦江湾)を隔てた反対側の薩摩半島側などでも雪が降り積もったらしい。当地は予報では氷点下もあったが、結果的にはギリギリの0度表示があったか?どうか〜氷が張ったママでしかし日中の日も射さない曇り空の下、最高気温も5〜6度と言う昼間もあったが、昨日今日と17度表示!今日も昨日に同じか若しくはそれ以上でそれは温室に居る状態。風も弱いし〜
▼ 「私の悪口ばかり」苦言呈した森会長に「真っ当な批判」の声 ^_^(女性自身) ←コレは五輪会長のコト。
▼
1週間足らずの方針転換 首相、見えぬ出口戦略 緊急宣言の対象拡大 (時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/24983d3a707942b2dcc367436b9bee620513f9a4/images/000
〜新型コロナウイルス感染拡大への対処に苦慮する菅義偉首相が13日、緊急事態宣言の対象地域拡大を決めた。
緊急事態宣言 11都府県に拡大
感染状況が急速に悪化する大都市圏を中心に抑え込みを図る狙いだが、首相自身が7日に否定したばかりの対象拡大とあって、「1週間遅れた。後手に回った」(立憲民主党の枝野幸男代表)などと批判を浴びた。宣言の期限とした2月7日までに感染拡大を抑えられるかは見通せず、出口戦略も見えない。
「先週の段階では、大阪の感染者が急増したのは直前のことであり、専門家からも原因を分析すべきだとの評価だった」。首相は対象地域の拡大を決めた直後の記者会見で、1週間足らずの方針転換をこう釈明した。
〜対象に加えた7府県のうち、福岡を除く6府県で知事の要請が先行する形となった。首相は再発令を決めた7日の会見で、大阪などへの対象拡大を「現時点においてはそうした状況にはない」と否定。緊急事態宣言の再発令自体も、昨年末までは慎重姿勢を示していた。
国家の非常事態だ、ッつう感覚が持てなかったのか?〜菅総理大臣は相変わらずの口の重さで記者会見もタダの原稿棒読み。マァ安倍政権の官房長官であって、天下のご意見番ではなかった!ツウコトだろう。あまり期待し過ぎるといけないだろう、多分に誰もこの様な感染症による天下国家の事態収集をうまく収める事なんか出来る訳がない。運も悪かったかも知れない、この御仁、同じ大学なれとも聞いた事もない、多分席に着いてたか?ヒッソリと夜間の学生生活を送って無事に卒業証書を貰ったのだろう。
夜間の学部もかなりマス授業、自己研鑽が主体の日々努力あるのみで、それでも昼間の一部学部に対して二部学部と言い、サークル活動も文化関連と体育関連が盛んであった。ほぼ半数は大学卒業の学歴かマダ必要ともされる社会とも見えたから、事実、給料計算にはそれが如実に現れた。
そんなサークル活動にも参加せずにヒタスラ勉学に励んだか、懸命に出席してた人だったほう。、
さて、この右往左往の果ての決定、どうも世間では小池都知事を頂点とした地方自治体の長が主体の国家無き感染症対策と見られている。そこが味噌だ。
それに加えて、要請のなかった福岡県を加えた!ってのがマタ笑わせる、イヤ笑っちゃイケンけれども、政府主導の政策としての感染症対策として、非常事態宣言、措置を発動するのだ!〜とばかりにヤハリ見える。
それで又支持率が下がってしまうノ、考えてないのだったろうね。それで来月の宣言は解除出来るのか、期間延長もあるのか?事態収集策には何があるか?考えてるのか〜多分マダ何も出来ないところだろう。
先の五輪会長の森元首相だって、本音はオリンピック開催出来るかどうか不安だが、そんなコトをボクが喋れば誰もツイテコナイ!ココはやる気を見せなきゃあ〜挫けちゃならない!男は辛いよーだと。
泣きたければ泣けば良いのを、なぁ〜

0