
遂に気温は2桁台の限りなく20度近く!〜^_^
南国の限りかと訝ったがウェザーニュースを見ると全国的に4月下旬並みの陽気だったらしい。
▼
都城市などで計10人の感染者を確認 16日の新規感染は28人 宮崎テレビ
〜宮崎県は16日、新たに10人の新型コロナ感染者を確認したと発表しました。
内訳は、都城市で5 人、日南市で3人、延岡市で2人です。既に発表されている宮崎市の18人と合わせて、16日の県内の新規感染者は28人となります。県内の感染者は、累計で1500人となりました。
その都城(みやこのじょう)へ昨日は走った。折しも鹿児島県内の新型コロナ疫病感染者の相変わらずの報道があった。不要不急の外出は避けて、とか県外への移動も自粛しろ〜などど呆れた呼び掛け。何だろうなぁ〜政府がやっと一都三県知事らの要請で思い腰を上げたかと思いきや、大都市の福岡もそうだ〜などと新たに加えた関西やらの飲食店など狙い撃ちの感染源封じ込め対策、けど飲食会食などは社会の普通の行動でもあったし、可能性は大きいがそれだけが感染源とは思われない。不特定多数の人間が寄り合えば確かに中にウィルス保持者か感染者が居れば飛沫感染や空気感染などリスクは限りなく増加するのは当たり前だ。では国会議員の5人以下の会食ならば感染は防げるのか?という疑問が起こる。
実際には5人だろうが2人だろうが、或は10人だろうが感染はあるし又無いのだ。
鹿児島県の姶良市の60歳代女性が都城へ出掛けて感染したとの報、詳しくは語らないから尚更オカシナ話。都城も広い、何時イツ何処ドコで誰が何をドウした?〜の基本が先ず出たら目。デタラメ振りが下手過ぎてオカシナ風評被害へと繋がる。
〜「都城では濃厚接触者以外はPCR検査を受けさせてくれません。症状が出てもポイントは濃厚接触したかどうかじゃないと検査できないので、感冒症状が続いても軽症であればPCR受けずにそのまま完治。濃厚接触者との間接的接触者も緊急事態では自粛する。そりゃぁ陽性者数も減るのは当たり前。」
〜「宮崎市はクラスター関連なの? 都城市は、急速に減少し過ぎじゃない?
全体の人数も大事だろうけど、市民県民が知りたいのはそう言う事じゃ無いかな?」
などとコメントが付いてるが、役人の統計の仕方と現場の事実の報道やらの食い違いは甚だしい。
鹿屋の噂では、感染者は大姶良の鉄砲打ちだからソコの仲間の奴(わが部落内の彼)も絶対に感染してる、コロナを持ってる、罹ってるから絶対に!近づくンじゃない〜^_^
この民間の噂レベルの伝で報道がマカリ通るのだ。そして、この私も都城市や鹿児島市へ出掛けだからアブナイ!〜ツウ噂に成りかねない。

0