
★いかのぼり昨日の空の在りどころ
〜だったかな?蕪村の句。
イカじゃあ無くって〜このタコ野郎メ、ヤイッ!はっツァン〜おいッ!コラ、手メェ〜コッチ聞けよ〜^_^
ッてな具合に銀幕の中のトラさんが又お隣の零細企業の印刷工場社長を叱り付けてましたカネ(^^)
▼NHK「受信料」値下げの大嘘。改正案に盛り込まれた逃げ道と罰則〜
https://www.mag2.com/p/news/483883?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_wed&utm_campaign=mag_9999_0120&trflg=1#start_point
〜収入の大半を受信料で賄っているNHKに、剰余金が溜まっていく構図は、「受信料の取りすぎ」に他ならない。使いきれないほどのカネを集めてしまったのだから、余れば値下げに充当するのはむしろ当たり前。しかし、政府から「コロナ禍の今、早期に値下げすべきだ」と批判されても、当初、動こうとしなかったくらいで、実に、事柄の「公共性」について鈍感な組織だということが分かる。
テレビを観なくなってから自分の時間が増えたのは確かだ。NHKは勿論のこと、CM垂れ流しの民放局の過熱振りにも付き合わされる事もない。最近はラジオも煩く感じられるので音楽以外は殆んど聴かない事にしていふ。偶に図書館で新聞を読みながら、今浦島の太郎さんどころか冬馬しッ放しのクマさん。
今の午前6時前の気温は6度表示、マァ体感温度が3度なのだからヤハリ寒い部類かも、風は東北東で2mわずか。
なので大寒と言えども過ごし易いのだろう、日本海側の山陰地方の山あいや北の国では雪深い厳寒期だと言うに!
ドカ雪豪雪〜枚挙にイトマが無い程だが、ソコが南国ゴクラク振り!
それでも吹き来る風の冷たさは風を避けなきゃ真冬の最中を思い知らされる事となる。
ところがそんな昨日一昨日オイラは〜!ナント裸になって着替えした程に大汗をかいてしまった。

オオ寒い〜と完全防備の防寒服は冬季ライダー防寒着の上下ゴアテックス、コレ引っ張り出した際にスキーウェアも出てきたけど、ソコ迄は雪降っチョらんケンなぁ〜バイク用ライダー服←コレ愚弟お下がりネ、彼はヘリコのパイロットなのでこの手の防寒着などシコタマ買い込んでるらしい。マ奥さんが八戸の出だし〜彼も若い頃には青森は大湊の航空隊に勤務してたしネ^_^〜



ところが〜
陽が高く登り出して又ココの藪林〜竹や木苺、ススキにシダとかカルカヤ等々〜それを草刈り機とナタガマ鉈鎌でなぎ倒し刈り取り切った張った〜子供の頃のチャンバラごっこに似て片手や両手持ちに左や右へと、肉体労働の孤軍奮闘!
手前の段の元は畑部分、大凡あらかたの雑木竹や灌木の伐採に目途が立ったので、まとめて少し火炙りの刑!
折しもこよ陽気!イヤぁ〜遠巻きに炎上〜山火事とナラン様に燃えカスなど掻き集めたりしながらの更なる伐採作業〜に、いつの間にか頭から爪先と上から下まで汗ビッショリ〜
コンナん成ろうとはネぇ〜思わなんだ、浅はかネ!
ウス馬鹿野郎〜下郎のカゲロウよ〜^_^

0