▼空母化する護衛艦「いずも」で米軍F35Bの発着訓練(2021年10月5日)
https://m.youtube.com/watch?v=-kvS6ojw95A


昨日はカレンダーには赤文字で国民の休日となってたが、イヤ今月は神無月でっせ!神さんは居らっしゃらん〜よってに、お休みどころじゃオマヘン〜とばかりにアチコチで、休みじゃネェぞ、オラぁ〜働け!ハタラケぃ〜とガナリ立ててた模様。
爺ィの私なんざモウ宮仕えなんざトウの昔に返上したクチ、休みもヘッタクレも無いけど確かに休日と週日とでは家の前を走る車の量が違うからして、マァ世間的な動向はソレなりに伺い知れる。
休みだと元々は体育の日、10/10が固定だった頃はアノ'64東京オリンピック開催記念日、あの頃もヤハリ晴天で日中は真夏日に近い好天気、日に焼けた肌が眩しすぎるヨナ〜それでもカラリと澄み切った秋の空が広がってた。
その昨日も実に暑くなり、風も止んだきりでは汗ばむ程の陽気とはなった。
で働く気が失せて、この場合の私ゴトでは働くとは野良仕事の真似事なんだけど〜代わりにネット三昧、したらば某SNS上では、冒頭の様なニュースも見かけたもの。
海上自衛隊の米軍海兵隊マリンコとの合同演習の目玉!
航空自衛隊の虎の子とも言われる、垂直離着陸可能なステルス戦闘機B-35B型最新鋭戦闘機を、海上自衛隊のヘリコプター搭載の護衛界いずもに、離発着訓練を実際に行う想定で米軍に頼み込んだ模様。
流石は手慣れたもので、確か米側は軽空母並みのその名も「アメリカ」を母船とした陣容らし。
けど〜アメリカさんはマリンコ海兵隊のでエエが、日本側は海自の母艦に対して航空機は空自の戦闘機でクルーも別々‼︎オカシナもんだにゃ〜実際の運用に際してゴタゴタが起こらん事を願うのみ〜
▼鉾が山頂に刺さっているのか謎! 坂本龍馬の新婚旅行先「天の逆鉾」を ...
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/travel/entry/2019/020363_amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
晴れ渡った空に、雲に聳える高千穂の〜その山頂にはアノ神話時代からの天逆鉾アメノサカホコなる銅製の剣が突き刺さってる!って登山家や山登り、そして山岳トレイルを楽しむ連中には常識となってる様だが、我ら一般には馴染みが薄い。
何でもあそこへ夫婦して新婚のお二人が登ったツウ曰く付きの話が、坂本龍馬とお龍との逸話。確か高千穂峰は女人禁制の霧島神宮の御神体では?ッてぇのは内緒の話かや〜(^ ^)
爺ィの耳はラバの耳!なのだろう、先日はこの山頂に40歳台のナースが霧島神宮に車を泊めてトレイルラニングした動画や画像をFacebookに載せてた。普通に登るのだけでもそこそこは確かキツい筈なのにねぇ、カゴッマおごじょ女子オナゴはコワイ手強い、イヤしたたか〜(^ ^)
そして本冒頭のマーク、そう、そのシンボルとも言うべき逆鉾なるツルギを描いたもので、アメリカ海兵隊のB-35ステルス機の垂直尾翼にシッカリとロービジ化されて描かれてた〜!
いやぁ、やる事が早い、徹底している。
、

0