
さてと又もや雨降り、さして酷くはない、イヤ濡れるほどほどもナイが、それでも道も山も川にも何処もかしこもマァ濡れてる。
一昨日の夕方にヤット今年最後の入荷だと言う、さつま芋の苗を買って来た。後10日程も待てば自分の種イモからの苗の発育も見られようが、そこまで待てないのだ。他に用があるから〜
昨日は昨日で隣県の都城へ朝から走ってトミカの買出し、イオン限定の特注トミカ。
ついでにアチコチ周り、帰宅は夕方近く〜本屋に寄ってから忘れてたうめのみの洗い選別とかやってたら、モオ畝立てする時間も無くなったので今朝に持ち越し。
絵はその下準備〜ツウか畝立てした後に雑草避けのビニール貼り、黒のマルチシートライセンスが良さ気だが生憎とカネが勿体無い〜有るもので(笑)

こちらは以前に作った落花生ダッキショの方、見事に野鳥〜カラスか鳩か雀など?かにタネを掘り出され啄まれてる。殻付きをワザと蒔いたのにそれをも厭わず半分近くを食い荒らしてる。補充しなければならんが、今は芋の方だ〜

して、やっとこさ雨合羽を着て〜汗ビッショリ!
どうにか雨も吹き飛んだかの様に、びしょ濡れに成ることもなく、都合30本を植え終わった。
手前の10+10本で都合50本のサツマイモを育てる事になつたが、まだ空いてるから後は又今度。今度は自分の苗である。
ラジオから、今日はコーフクの日、だとか〜
5月29日、数字の語呂合わせでソオなんだと。判ったけどもワカンナイ〜(笑)
マダ収穫し終ってない方の畑の玉ねぎの様子を見に行ったら、近くの梅の実が又もやタップリと落ちてる。コチラのほうが日当たりが良いせいか、少し大き目なので又も拾い集めてきた。
コレはこれで梅ジャムにするか〜イヤ待てよ、マダ辣韮ラッキョウも残ってる〜w
もお、テンヤワンヤ〜
マァ、やること為すコト沢山あるから幸せなのかも知れない。
雨降って、でもその雨も霧雨。晴耕雨読を決め込もうかと思ってたのになぁ〜

0