高い王様に行ってきました。
16日の土曜日に暇だ〜という(家にいられない事情があるらしい?)近所のオヤジたちと。
場所は宮城県牡鹿郡牡鹿町金華山。
そうです。黄金華咲くと詠われたあの島です。
南の国ではよさりのラリーのため夜間練習をしている,というのにです。

牡鹿町鮎川港から船に乗って金華山に向かいます
鮎川といったら捕鯨の港
ということでキャッチャーボート
今年の捕鯨量は60頭とのこと
=途中略=

8合目付近から女川町(俳優・中村雅俊の生まれ在所)を望む(原子力発電所があるので裕福なので当然合併しない)
白い点は女川港からの定期船

あっという間に頂上(444.9b)
歩いて50分
バイクなら5分
こんなに良いところだとは思ってもいなかった
またこようっと

頂上にある神社
大変重要な神社(御利益ではなく)で,写真の右側(太平洋側)に行くと携帯電話が通じません
電波の分水嶺?のよう

おおわだつみじんじゃ

白い波打ち際右にあるのが有名な金華山燈台

下山は30分
弁財天に参拝
神徳は威光・弁財天は愛嬌ですが,俗人は宝くじが当たりますように,馬券が当たりますようにと2礼2拍手1礼です

登った山をバックに鴎をつれて帰ります
鴎は別に名残惜しいわけではなく,観光客の放るかっぱえびせんに用事があるのです
これで岐阜県の金華山に続いて二山征服
他の県にありませんように

0