2010/9/24
パワースポット「押戸石」ツーリング第1章 ツーレポ2019・2014・2010・2008阿蘇、別府4秘湯
2010/9/22付け記事の続きです。
************************************************************************
H22.9.20 敬老の日
→
山沿い
阿蘇押戸石ツーリング
走行距離510km
今日の記事は、「山口〜椎田道路〜京築広域農道〜スカイファームロードひた〜ファームロードわいた〜やまなみハイウェイ」までです。
押戸石を目指し、朝6:45出発。7:00に相棒のTT-R改氏と合流。
いつものように苅田北九州空港ICまで高速をひとっ走り。
無料化社会実験中の椎田道路を椎田ICから出て、最近開通したばかりの京築広域農道へ入った。

トンネルが多く涼しい。おまけに交通量が少ない快走路だ。国道10号の抜け道にお勧めである。
県道110号、16号と経由し国道212号に入った。
青の洞門を横目で眺めながら日田を目指す。

午前10時前、ローレル日田カントリークラブからスカイファームロードひたに入った。
適度なワインディングが続き、気持ちよく駆け抜ける。
動画を撮ってもらったが諸般の事情により非公開だ。
あっという間にファームロードわいたへ。
これまた気持ちのいい快走路だ。
動画を撮ってもらったが諸般の事情により非公開だ。
黒川温泉を抜け、11時ごろ三愛レストハウスからやまなみハイウェイに入った。
道路沿いのレストランで腹ごしらえ。
天気が怪しくなってきた。
ノー天気に写真撮影に興じた。


★次回につづく。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆
************************************************************************
H22.9.20 敬老の日



走行距離510km
今日の記事は、「山口〜椎田道路〜京築広域農道〜スカイファームロードひた〜ファームロードわいた〜やまなみハイウェイ」までです。
押戸石を目指し、朝6:45出発。7:00に相棒のTT-R改氏と合流。
いつものように苅田北九州空港ICまで高速をひとっ走り。
無料化社会実験中の椎田道路を椎田ICから出て、最近開通したばかりの京築広域農道へ入った。

トンネルが多く涼しい。おまけに交通量が少ない快走路だ。国道10号の抜け道にお勧めである。
県道110号、16号と経由し国道212号に入った。
青の洞門を横目で眺めながら日田を目指す。

午前10時前、ローレル日田カントリークラブからスカイファームロードひたに入った。
適度なワインディングが続き、気持ちよく駆け抜ける。
動画を撮ってもらったが諸般の事情により非公開だ。
あっという間にファームロードわいたへ。
これまた気持ちのいい快走路だ。
動画を撮ってもらったが諸般の事情により非公開だ。
黒川温泉を抜け、11時ごろ三愛レストハウスからやまなみハイウェイに入った。
道路沿いのレストランで腹ごしらえ。
天気が怪しくなってきた。
ノー天気に写真撮影に興じた。


★次回につづく。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆
