2014/5/11
渡りの途中(市原市内) 野鳥
近所の水田に渡りのシギチが来ていないか観察に出かけた。例年ならほとんどの田んぼに水が張られるのだが、水を張ってある田んぼが少ない。どうも、田植え直前に水を張っているようである。これまでは、水を張ってしばらく放置した後、田植えをしていたためGWには多くのシギチが見られるのだが、今年は様子が異なっているためか、ほとんど見られなかった。
それでも、水が張られている田んぼを探すと、僅かであるがチュウシャクシギ、キアシシギを発見することができた。シギチの休息地がタイムリーに確保できるのいが望ましいが、なかなか難しいようだ。郊外の谷津では、サシバが舞った。

(キアシシギ&チュウシャクシギ)(チュウシャクシギ)(キアシシギ) (サシバ)
ぶらぶら自然散歩!!
0
それでも、水が張られている田んぼを探すと、僅かであるがチュウシャクシギ、キアシシギを発見することができた。シギチの休息地がタイムリーに確保できるのいが望ましいが、なかなか難しいようだ。郊外の谷津では、サシバが舞った。




(キアシシギ&チュウシャクシギ)(チュウシャクシギ)(キアシシギ) (サシバ)
ぶらぶら自然散歩!!
