ぶらぶら自然散歩!!
千葉県市原市をぶらぶらとカメラ片手に自然散歩。野鳥、トンボの写真を紹介。遠征先の自然も紹介。単身赴任先の山梨県の情報も!!
1998年からHP「育もう!!市原の里山自然」で里山自然を紹介してきました。2010年7月から、観察日記をブログに掲載し、より見やすい構成としました。
スマホでは写真を拡大してご覧になれません。拡大してご覧になる場合は、画面最下部で PC VIEW に切り替えてください。
カレンダー
≪
July 2022
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
早池峰山で出会った鳥・チョウ
花の早池峰山(岩手県)
サンコウチョウ(市原市内)
イワタバコ(市原市内)
八ヶ岳で出会った野鳥
ツクモグサ・ホテイラン(八ヶ岳)
赤岳登山(八ヶ岳)
ハチクマの渡り?(木更津市)
トンボの季節(市原市及び近郊)
コアジサシ(木更津市)
記事カテゴリ
野鳥 (434)
トンボ (78)
チョウ (30)
その他昆虫 (5)
水生生物 (11)
両性・はちゅう類 (12)
旅行・トレッキング・高山植物 (103)
野草 (81)
活動 (29)
投稿記事など (31)
その他 (19)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
日光野鳥研究会
市原トンボ池の会
松田道生 syrinxブログ編
Nikko Today
☆千葉県の自然見〜つけた☆
yamashi blog
カケ51の鳥日記
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年7月 (2)
2022年6月 (6)
2022年5月 (4)
2022年4月 (12)
2022年3月 (8)
2022年2月 (7)
2022年1月 (8)
2021年12月 (5)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年9月 (5)
2021年8月 (6)
2021年7月 (6)
2021年6月 (6)
2021年5月 (11)
2021年4月 (7)
2021年3月 (4)
2021年2月 (6)
2021年1月 (7)
2020年12月 (7)
2020年11月 (5)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (7)
2020年7月 (2)
2020年6月 (6)
2020年5月 (7)
2020年4月 (6)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年12月 (2)
2019年11月 (7)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年8月 (9)
2019年7月 (5)
2019年6月 (3)
2019年5月 (10)
2019年4月 (6)
2019年3月 (6)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (7)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (7)
2018年6月 (6)
2018年5月 (6)
2018年4月 (9)
2018年3月 (10)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年9月 (4)
2017年8月 (7)
2017年7月 (7)
2017年6月 (4)
2017年5月 (7)
2017年4月 (9)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (6)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (10)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (11)
2016年3月 (8)
2016年2月 (8)
2016年1月 (7)
2015年12月 (5)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (5)
2015年5月 (6)
2015年4月 (8)
2015年3月 (5)
2015年2月 (6)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (8)
2014年10月 (4)
2014年9月 (8)
2014年8月 (6)
2014年7月 (7)
2014年6月 (4)
2014年5月 (3)
2014年4月 (8)
2014年3月 (6)
2014年2月 (4)
2014年1月 (5)
2013年12月 (6)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (7)
2013年8月 (8)
2013年7月 (6)
2013年6月 (6)
2013年5月 (3)
2013年4月 (9)
2013年3月 (7)
2013年2月 (10)
2013年1月 (5)
2012年12月 (8)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年9月 (7)
2012年8月 (6)
2012年7月 (4)
2012年6月 (6)
2012年5月 (6)
2012年4月 (10)
2012年3月 (5)
2012年2月 (6)
2012年1月 (7)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (5)
2011年7月 (8)
2011年6月 (6)
2011年5月 (3)
2011年4月 (6)
2011年3月 (2)
2011年2月 (7)
2011年1月 (7)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年9月 (3)
2010年8月 (6)
2010年7月 (2)
2010年6月 (2)
« ツリフネソウ満開(市原市)
|
Main
|
トンボ池の会ツアー(長野)野鳥 »
2014/9/22
トンボ池の会ツアー(長野)ツキノワグマ
その他
肩の小屋口でバスを降り、登山を開始して、肩の小屋口直下で、ハイマツの中で黒いものが動くのを発見。ツキノワグマであった。距離約100m。谷の反対側をゆっくり下って降りていった。距離があったため襲われるような気配はなかった。山小屋に確認するとハイマツの実を食べにきていたようである。今年は、目撃情報が多いということであった。
ぶらぶら自然散歩!!
0
投稿者: オカヨシガモ(管理者)
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
teacup.ブログ “AutoPage”