2020/10/31
今年もミヤマ・コクマルガラス来訪(市原市内) 野鳥
近所の農作地を探訪。すると200羽近いカラスの群れが電線にとまっているのを発見。ミヤマガラスの群れであった。その後トラクターの耕作した跡の畑に移動し採餌していた。

近くでは、ケリも。養老川では遠く富士山をバックにサギが川の中でたたずんでおり、鏡面のようで美しかった。山倉ダムにはカモ類が飛来していた。コガモ、ホシハジロ、マガモなど。オシドリ1ペアも確認できた。カンムリカイツブリモ確認できた。湖面太陽電池の工事再開、設置面積拡大がカモの生息にどう影響するかチェックしていきたい。

ぶらぶら自然散歩!!
2




近くでは、ケリも。養老川では遠く富士山をバックにサギが川の中でたたずんでおり、鏡面のようで美しかった。山倉ダムにはカモ類が飛来していた。コガモ、ホシハジロ、マガモなど。オシドリ1ペアも確認できた。カンムリカイツブリモ確認できた。湖面太陽電池の工事再開、設置面積拡大がカモの生息にどう影響するかチェックしていきたい。





ぶらぶら自然散歩!!
