2020/12/26
こんな所にシノリガモ(諏訪湖) 野鳥
イスカ観察の後、カモ類観察のため諏訪湖に立ち寄った。湖岸はワカサギ釣りで賑わっていたが、同じワカサギを狙って、ミコアイサやホオジロガモ(すベて♀)、カイツブリ、オオバンが集まっていた。ミコアイサ♂は、白黒が可愛い。その中に1羽、えっと思うようなカモを見つけた。シノリガモの♂。これまで、海でしか見たことがなかったが、海のない内陸の長野県諏訪湖にいた。近くにいた人に聞くとどうやら昨日からいるようだ。どうしてここにやって来たのかはカモに聞くしかないが、驚きであった。
その他、カワアイサ、カルガモ、オナガガモ、ヒドリガモ。諏訪湖は部分的にも氷結していないようで、カモ類が分散していた。南アルプス、八ヶ岳頂上付近は雪で覆われていたが、富士山頂にはほとんど雪がなかった。その後、甲府の家に立ち寄り、千葉・市原に帰省した。


ぶらぶら自然散歩!!
1
その他、カワアイサ、カルガモ、オナガガモ、ヒドリガモ。諏訪湖は部分的にも氷結していないようで、カモ類が分散していた。南アルプス、八ヶ岳頂上付近は雪で覆われていたが、富士山頂にはほとんど雪がなかった。その後、甲府の家に立ち寄り、千葉・市原に帰省した。









ぶらぶら自然散歩!!
