何年振りか?
河川部会の新年の定例活動「安全祈願…くぬぎ山ハイク(登山)」を久しぶりに実行しました。年齢的には少々心配がないでもないのですが、「ゆっくり」を念頭に「いざ、出発」
登り口の(神奈川)県民の森は標高450m⇒くぬぎ山は標高810m、標高差360mで東京タワーとほぼ、同じ高さ。水平距離は約600m。登山道は尾根筋直登でジグザグ。道程約2km弱。
「2kmの歩き・・・楽々」と思いますが、急斜面の「2kmの歩き」は雲泥の差。
2017年秋の才戸橋からの 「くぬぎ山」・・・(新東名高速道の架橋工事始まる)
2019年秋・・・(新東名高速道半完成)
県民の森(登山口の道標) くぬぎ山迄1時間10分・・・若い健脚の方は45分くらいで登るらしいが・・・我々の目標は30分プラスの1時間40分・・・そのくらい急なんです。
案内看板
この写真で 急坂が判る?
一番遅い人に合わせて ゆっくり登る。
眺望は ※真下が秦野の街 次が湘南・相模湾 三浦半島の向こうが房総半島・・・が観えるはずでしたが、残念ながら、曇っていて・・・そして、目前のクヌギなどが成長していて 眺望を邪魔し始めていました。
2013年の写真・・・東方向(上の写真と同じ方向です)
2013年の写真・・・南東方向(雲がなければ 大島が手に取るように観えるはずです。)
それでも みんなでゆっくり昼食、下山しました。
登った日から 今日が2日目・・・実は朝からふくらはぎが“痛い”・・・歳が判りますね(笑)

0