2018/3/14
環境アセスメント用語で「底生成物」とは 水域に生息する生物の中でも底質に生息する生物の総称・・・とのことです。これらの中で「きれいな水」にしか棲めない昆虫も多く、川の環境指標となります。
、四十八瀬川の河川調査ではほとんどが「きれいな水」「ややきれいな水」にしか棲めない水生昆虫や魚類、両生類、甲殻類などが 確認できます。その内、カゲロウの一種「エルモンヒラタカゲロウ」の水中映像をお見せします。お楽しみください。


1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。