昭和55年6月1日に平和公園で行われていた防災?イベントより。相変わらずネガの劣化がひどいのはご勘弁を…。
一番馴染みがあった都のポンプ車。データでは47年式TXG20/日本機械となっているから正しければガソリン車だが、さて? 結構遅くまで都に残っていた。
大手のポンプ車。47年式で型式は不明だがこちらは中板ナンバー。後の梯子車はボンネットでないという明確な理由で撮っていない。
珍しいからか撮っていた、尾長の45年式TXD50E/日本機械 高発泡車。
あぁ、空が広い…今はビルだらけ。
新車の指揮車のランクル。右のルーチェは廉価版仕様バンパーで多分バン。
別の日に撮影していたのもついでに…
江波の梯子車ってこれしか知らない。47年式TXG50/森田ポンプ
水上宇品(出)の49年式TXD23/日本機械 ボンネット最終期では?
もういっちょ、呉にいたウニモグ。山火事が多かったから配属?

0