日の丸自動車興業が所有するオープンバスが各地で引っ張りだこである。
4月24日から6月21日までJTBの「スカイバスしまなみ海道・道後温泉」で運行が開始されるのだが、それに先立ち今日と明日の2日間、松山〜しまなみ海道〜尾道〜広島のルートで無料試乗会を開催。
通常ルートは尾道から福山へと移動する模様。運行は伊予鉄道が担当し、愛媛ナンバーに変更されている。
愛媛200か5248 伊予鉄道 ネオプランN117/2 スペースライナー改 OP-8
<日の丸自動車興業 練馬22か1832
ごっぱぁさまに望遠レンズを借りて少し上から
畳まれた幌部分
本来の用途は市内観光だからシートはリクライニングしない簡素な物
天気いいと最高!
この車両はネオプランN117/2 スペースライナーという車両で、日の丸がコンコルドという愛称で所有していた物をドイツまで送ってオープンバスに改造したそうである。
その際ライト回りが最新のものに交換されている。屋根替わりに開閉式の長いキャンバストップが取り付けられている。以前は屋根にデンソーのエアコンが載っていたが、当然今はエアコンは無い。従って天候に左右されるのは言うまでも無い。まさに運次第である。
OP-8という社番が付いているので結構な台数がいるようだが、貸し出される度に運行される地域のナンバーに変更される。最近ではOP-6が沖縄バスの担当で沖縄200い8888のナンバーを付けて運行されている。

0