シンコーひまつぶし
私「シンコー」が撮影して来た鉄道やバス、クルマの写真などを紹介して行きたいと思います。ひまつぶしにでも見てやって下さい。
なお、画像の転用はご遠慮下さい。
車庫内での撮影画像は撮影許可を得ています。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のネタ
野辺地のレールバス
踏切は踏切でも…
時代は宇部線? その参
ライブへ行く前に
時代のラセンを…
最近のコメント
>しみじろうさま …
on
野辺地のレールバス
>しみじろうさま …
on
野辺地のレールバス
やっぱり現役時代、…
on
野辺地のレールバス
>台所の流しの天…
on
時代のラセンを…
>かっぱさま 自分…
on
時代のラセンを…
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ネタカテゴリ
ノンジャンル (122)
バスネタ (494)
鉄ネタ (205)
スポーツ観戦 (91)
鉄道模型 (58)
クルマネタ (89)
船ネタ (29)
飛行機ネタ (16)
クルマ模型 (26)
バス模型 (16)
エンタメ (56)
こうの世界の片渕に (47)
スイフト (46)
過去ネタ
2021年
1月(5)
2月(3)
3月(7)
4月(1)
2020年
1月(8)
2月(3)
3月(7)
4月(3)
5月(9)
6月(4)
7月(4)
8月(5)
9月(6)
10月(5)
11月(5)
12月(7)
2019年
1月(9)
2月(8)
3月(8)
4月(6)
5月(5)
6月(7)
7月(8)
8月(5)
9月(7)
10月(5)
11月(5)
12月(7)
2018年
1月(2)
2月(2)
3月(4)
4月(7)
5月(8)
6月(3)
7月(3)
8月(4)
9月(6)
10月(5)
11月(3)
12月(9)
2017年
1月(5)
2月(5)
3月(7)
4月(3)
5月(8)
6月(8)
7月(5)
8月(9)
9月(10)
10月(7)
11月(4)
12月(4)
2016年
1月(10)
2月(5)
3月(11)
4月(4)
5月(7)
6月(3)
7月(2)
8月(2)
9月(5)
10月(10)
11月(4)
12月(3)
2015年
1月(6)
2月(5)
3月(6)
4月(4)
5月(7)
6月(8)
7月(8)
8月(9)
9月(6)
10月(3)
11月(6)
12月(4)
2014年
1月(3)
2月(5)
3月(8)
4月(6)
5月(8)
6月(3)
7月(6)
8月(6)
9月(7)
10月(7)
11月(5)
12月(6)
2013年
1月(6)
2月(9)
3月(5)
4月(6)
5月(3)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(7)
10月(2)
11月(5)
12月(6)
2012年
1月(10)
2月(9)
3月(5)
4月(5)
5月(8)
6月(6)
7月(6)
8月(4)
9月(7)
10月(3)
11月(4)
12月(5)
2011年
1月(9)
2月(5)
3月(4)
4月(7)
5月(8)
6月(4)
7月(6)
8月(7)
9月(6)
10月(8)
11月(15)
12月(5)
2010年
1月(9)
2月(6)
3月(10)
4月(9)
5月(10)
6月(7)
7月(10)
8月(9)
9月(5)
10月(8)
11月(5)
12月(5)
2009年
1月(7)
2月(8)
3月(10)
4月(13)
5月(9)
6月(10)
7月(12)
8月(12)
9月(9)
10月(11)
11月(11)
12月(15)
2008年
1月(14)
2月(14)
3月(11)
4月(7)
5月(6)
6月(10)
7月(9)
8月(5)
9月(13)
10月(8)
11月(9)
12月(13)
2007年
1月(14)
2月(11)
3月(11)
4月(9)
5月(14)
6月(8)
7月(12)
8月(9)
9月(8)
10月(8)
11月(10)
12月(18)
2006年
1月(8)
2月(4)
3月(9)
4月(4)
5月(4)
6月(7)
7月(10)
8月(6)
9月(7)
10月(8)
11月(7)
12月(12)
2005年
11月(10)
12月(10)
« 今年2度目の岡山もバレー観戦
|
Main
|
希望ナンバーばっかり… »
2011/3/28
「コンデジ代替」
2年半使ったパナソニックFX35をTZ10に代替した。
現行のTZ20がシャッターのタイムラグが少ないと聞き、店頭で試してみると走行写真に使えそう。でも新製品だから高い。
で、旧型のTZ10も同様なので底値になるのを待って購入(笑)。コンデジなのにシャッター優先オートが付き、更にマニュアル設定もできる。GPS機能なんていらんけど…
この土日はそのTZ10を色々使ってみた。
いきなり来た貨物に…反応早ッ。こりゃ使える。
結構きれい。
同時に使ったKiss-X3よりきれいに撮れるとは、どゆこと?(腕が悪いんじゃろうが)
ガジルでのさらさのライブを撮ってみたり…
ホテルグランヴィアの高層階もズームで…
中国JRバスの日帰り温泉バスではグループプランでプレミアム11を貸切…
帰りの浜田道は…もう4月になるんだけど…
コンパクトで気に入っていたFX35と比べると一回り以上大きく重い。電動ズームも遅い。それはそれで欠点なのだが(そもそもシリーズが違う)、これ1台で結構こなせそうなので場合によってはKiss-X3の出番が減るかも知れない。
0
投稿者: シンコー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”