
先月買い換えた通勤怪足3号を2号とフィーリングが
違うかどうかチェックするためエントリー。
車検時にノーマルEXマニに戻したままなのと、
マック4点ケージに変わってる以外は基本的に
2号とスペックは変わらない。
あと今日は天気がビミョーなので幌は付けたままで走ってみる。
この前のバックヤード走行会の時に分かったが、去年と路面が違うので
タイムだけではちゃんとした比較は出来ないだろうけど・・・。
ちなみに昨年の2号でのベストは正周り52.875、逆周り52.111。


音速さんTは新型マフラーを装着して参加。
来月にセントラルが控えてるのでココでのタイムが気になるトコロ・・・。


2006仕様になった白君。外観はフロントカナードを1枚追加した程度だが、
さらなるエンジンチューンを行っている。タイムが楽しみ。
すぴんさんはゼッケンが42番と不吉・・・。今日は無事帰れる!?
遅刻して?昼から参加のタパスさん。ギア比をセントラル仕様にしてるので
ここではちょっと走りづらいかも。


そして昨年に引き続きまたしてもコース上にオイルが!
コースの真ん中で光ってる線がオイル。
幸いインフィールドのみだったのでおが屑をまいて作業終了。
その後も意外と早くコースコンディションも復活して
思ったより走行には影響はなかった。
どうもどこかの店でMTオイル交換をした際、
注入口のボルトの取り付け方がまずかったらしい・・・。


雨が降ったり止んだりとハッキリしない天気の中、
ウマイこと自分の走る枠は全部ドライ路面で走る事が出来た。
3号のフィーリングはというと、2号に比べてリアのインリフトが大きい。
正周りの外周でも少し内輪が掻いてしまう。
ターンインは悪くないのだが立ち上りのトラクションロスが多くて
イマイチタイムは伸びず、正周り52.650・逆周り52.660がベスト。
まあ、幌付き・ノーマルEXマニならこんなモンともいえるかな?
ダーイシ氏ケロビーは正周り51.985・逆周り51.517.。
最近ビートを購入したT辺さん。まだライトチューンながら
正周り53.260・逆周り53.125。
Sタイヤ組は運悪く雨が降り路面が回復せずタイムは出ず・・・。
セントラルに向けての参考タイムは分からず終いだった。残念。

オマケ画像。
鈴鹿にある、とある散髪屋。
そう、アラレちゃんのアレですよ。
◎通勤怪足3号、正周り動画。

0