今年で6回目の開催となるこのイベント、
参加台数は昨年よりは多く30台を超えた。
(とはいっても第1回の100台超えには遠く及ばないけど・・・)
台風の影響を考慮して今回はパドック駐車場での開催ではなく
ピット内での車両展示となった。


今回も司会進行役にヴェリィ。開会式後、台数が少ないので各車自己紹介。


続いて、やはり毎回恒例となったビートのエクステリアデザイン担当の
石橋豊氏によるトークショー。


ビートのパッケージングやコンセプトがゼリービーンズである話から始まり
去年も少し触れたビートクーペの話などし
ビートのイラストの色の塗り方の実演をメインに、質問コーナーで締めくくる。




毎回色んなビートグッズを持ってって
石橋さんにサインをしてもらうけど、
今回はエブロのビートと
エンスーカーガイドの石橋さんの
インタビューページにしてもらった。
トークショーのあとはフルコース走行の1本目。
前日の烈BEAT!ではSSコンパウンドを持ってこずに悲しい思いをしたので
張り切ってSSコンパを持って来たら・・・。
思いっ切り晴れやーん!!!台風の影響はドコに・・・!?
降らないにこしたことはないけどちょっと複雑な心境・・・。
今年こそはベストラップ更新を目指して走行開始。
しかしコースアウト車両続出でイエローフラッグ出まくりで満足に走れず・・・。
走行終了後、これも恒例となりつつあるビートの車庫入れ大会。


一番手スタートはさときちさん。
金髪に染めてきたM上君、シャアの士官服に着替えて走行。
しかし3倍速くはなかった。


毎回ブツケまくりで笑わせてくれるシャチョー。今回も期待通りにやってくれた。
すぴんさんは昨日の烈に続いて病院を脱走、左手骨折してるのにビートで
自走してきた上に右腕1本で車庫入れ大会にも参加。よーやるわ・・・。
最後はシャチョー号でO倉さんに走ってもらう。
車庫入れ大会終了後は2本目のフルコース走行。
張り切ってトップでコースイン。しかしデグナー2でトゥディが大クラッシュ、
2周目でいきなりセーフティカーが入り数周スロー走行となる。
このためトップでコースインしたのに最後尾に追いついてしまい
グリーンになったあともクリアラップが全くとれず、またしても満足に走れず・・・。
走行代高いのにこれじゃーもう来年は走るのやめようかな・・・。

走行終了後は閉会式&ジャンケン大会。
車庫入れ大会でブッチギリ優勝のかじき君が
優勝景品の石橋さんのイラストゲット。


ジャンケン大会ではまるにさんとなおきさんが石橋さんのイラストゲット。
残念ながら自分は今回何もゲットできず・・・。
まぁ昨年・昨々年と石橋さんのイラストゲットしてるからまぁいいか。
◎車載動画

0