一説によるとひつまぶしの発祥地であるもと言われる津に、
何やらスゴイうなぎ丼(ひつまぶしではない)があるというので行ってみた。
津市役所のそばにある『鰻の新玉亭』。
◎新玉亭HP。
http://www.shintamatei.co.jp/index.htm


実は以前行ったことがあり、その時は普通のうなぎ丼の特上を食べた。
今回チャレンジするのは、そのうなぎ丼に+200円で出来る『大盛り』。

+200円と聞くとそんなにスゴイ気はしないが、
注文の際に店のオバちゃんに、
「多いですよ〜!いいんですか〜!
残したらお持ち帰りしてもらいますからね!」
と散々念を押される。
「知ってて来てますから〜」とオーダーを通す。
よく見るとあがりの湯呑みも何だか大きいぞ・・・。
待つこと30分くらいかな? ついにそいつはやって来た!

写真で見たことはあったけど、やはり実物はスゴイ!

今回注文したのは『並丼』の大盛り。これで1155円。
特上との違いは、ウナギの蒲焼きが特上が5枚で並が2枚。

なんで並丼で注文したかって、このご飯の量に
蒲焼きたったの2切れってのが画的に面白いでしょ。
面白いがこの量のご飯を2枚で攻略しなくてはならない・・・。
ご飯と格闘すること約30分。
蒲焼きは美味しく感じられるうちに食べちゃおうってことで
最初の3合目あたりまでで食べてしまった。
残りはオカズなしのご飯とのタイマンバトル。
盛ってある上のほうのご飯はパラパラしてて美味しいのだけど
4合目あたりからギュウギュウに押しつぶされたご飯になる。
これがべチャっとしてて食べても中々減らない。

ここから徐々にペースが落ち、
6合目を越えたあたりで急激に失速。
もう飽きちゃったよぉ〜。
結局7合目を前にして遭難。おばちゃん負けました・・・。


特上丼の大盛りと普通盛りの比較。
倍以上ある・・・。
小盛り・普通盛り・中盛り・大盛り。
鰻丼の惑星直列や〜。
◎オマケ。
食後のデザートには少し足を伸ばして松坂市内へ行ってみましょう。
行き先は、松阪農業公園ベルファーム内にある『ジェラート・ベル』。
http://www.bellfarm.jp/takumi/gelato.html
で、松阪といえば『松阪牛』。
デザートに松阪牛!?


そう、目当ては松阪牛の肉の入った『松阪肉ジェラート』。
ミルクジェラートをベースに、はちみつとしょう油で味付け。
一体どんな味がするんだろう・・・?
覚悟して一口食べると、「アレ?普通・・・!?」
想像とは違って拍子抜けするくらいに普通に食べれる。
肉は確かに入ってるけど、存在感が全然ない。
なんかガッカリだよ・・・。
もっとスゴイの期待してたんだけどなぁ・・・。
そんなわけで、普通に食べれるので松阪にお越しの際には
みなさんビビらずに、是非チャレンジしてください。
※ジェラートはコーンとカップが選べるけど、
どうもカップは少なく見えるのは気のせい!?

0