NPO法人自然教育促進会BLOG
活動写真を載せているよ!見て行ってね(>_<)コメント、待っているよ〜。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
12月 自然は「ともだち」コースBクラス活動報告
12月 自然は「ともだち」コースAクラス活動報告
10月自然は「ともだち」コースAクラス活動報告
10月チャレンジキャンプ活動報告
8月自然は「ともだち」コースAクラス活動報告
過去ログ
2019年12月 (2)
2019年10月 (2)
2019年8月 (19)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (15)
2018年7月 (4)
2018年6月 (5)
2018年5月 (7)
2018年4月 (3)
2018年3月 (5)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (3)
2017年11月 (4)
2017年10月 (7)
2017年9月 (4)
2017年8月 (16)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (3)
2017年4月 (9)
2017年3月 (16)
2017年2月 (4)
2017年1月 (4)
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (6)
2016年8月 (15)
2016年7月 (8)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (10)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年9月 (5)
2015年8月 (16)
2015年7月 (9)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (9)
2015年3月 (19)
2015年2月 (5)
2015年1月 (8)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年9月 (5)
2014年8月 (16)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (4)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (5)
2014年1月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (6)
2013年9月 (20)
2013年8月 (18)
2013年7月 (11)
2013年6月 (6)
2013年5月 (6)
2013年4月 (22)
2013年3月 (49)
2013年2月 (5)
2013年1月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年9月 (9)
2012年8月 (15)
2012年7月 (8)
2012年6月 (10)
2012年5月 (10)
2012年4月 (14)
2012年3月 (46)
2012年2月 (6)
2012年1月 (12)
2011年12月 (7)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (4)
2011年8月 (17)
2011年7月 (9)
2011年6月 (8)
2011年5月 (6)
2011年4月 (8)
2011年3月 (9)
2011年2月 (9)
2011年1月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (7)
2010年10月 (9)
2010年9月 (9)
2010年8月 (21)
2010年7月 (13)
2010年6月 (9)
2010年5月 (9)
2010年4月 (20)
2010年3月 (49)
2010年2月 (8)
2010年1月 (13)
2009年12月 (8)
2009年11月 (8)
2009年10月 (8)
2009年9月 (9)
2009年8月 (11)
2009年7月 (7)
2009年6月 (10)
2009年5月 (4)
2009年4月 (7)
2009年3月 (68)
2009年2月 (4)
2009年1月 (6)
2008年12月 (7)
2008年11月 (4)
2008年10月 (7)
2008年9月 (5)
2008年8月 (4)
2008年7月 (4)
2008年6月 (4)
2008年5月 (7)
2008年4月 (12)
2008年3月 (28)
2008年2月 (3)
2008年1月 (9)
2007年12月 (9)
2007年11月 (10)
2007年10月 (8)
2007年9月 (11)
2007年8月 (13)
2007年7月 (7)
2007年6月 (5)
2007年5月 (5)
2007年4月 (36)
2007年3月 (3)
記事カテゴリ
わんぱく海の子キャンプin沖縄 (206)
2007スタッフ・ジュニアリーダー研修会 (1)
チャレンジキャンプ (209)
自然は「ともだち」aコース (26)
自然は「ともだち」bコース (28)
わくわくサイエンス塾おたる校 (6)
自然は「ともだち」cコース (26)
サマースクール (358)
自然は「ともだち」ジュニア以上コース (16)
オプション事業 (21)
おたる自然の旅クラブ (5)
さっぽろ自然の旅クラブ (5)
ウインタースクール (38)
イベント (1)
風の学校『自然たんけん』 (106)
自然は「ともだち」キッズコース (16)
週末自然塾「風の教室」 (4)
自然は「ともだち」Aクラス (109)
自然は「ともだち」Bクラス (109)
幼児教育部 青い鳥 (7)
自然は「ともだち」Cクラス (67)
東京サイエンスキャンプ (12)
ブログサービス
Powered by
« 10月自然は「ともだち」コースAクラス活動報告
|
Main
|
8月自然は「ともだち」コースAクラス活動報告 »
2019/10/13
「10月チャレンジキャンプ活動報告」
チャレンジキャンプ
10月12日〜13日。
10月チャレンジキャンプ活動報告。
天気は曇り時々晴れ。
判官館での実施を予定していましたが、台風の影響により、1日目は古平、2日目は小樽での開催となりました。会場を変更したことにより、予定通りの体験内容であるツリークライミングを実施することができました。
【実施したキャンプの簡単な行程】
1日目午前:森遊び(ネイチャーゲーム「森のお弁当箱」)
1日目昼食:持参したお弁当
1日目午後:ツリークライミング、どんぐりあそび
1日目夕食:カレーライス、みかん(自然教育促進会本部)
1日目夜:ロープワーク(バタフライノット、ダブルエイトノット、クリンチノット、ボーラインノット)
2日目朝食:ポテトサラダサンド、卵サラダサンド、野菜バイキング、ヨーグルト、牛乳、コーヒー牛乳、バナナ、他
2日目午前:どんぐりお絵かき体験(トトロを作りました)、森たんけん(ヤマブドウ狩り)、ツリークライミング、スラックライン
2日目昼食:おにぎり、チキンナゲット、ミートボール、枝豆、ミニトマト
【ツリークライミングの様子】
ツリークライミングに必要なロープワークのセーフティノット(引き解け結び)を練習してから、順番に4人〜5人ずつツリークライミングを体験しました。森の中へ進むとツリークライミング会場を発見!色の違う長いロープが高いところからたくさん垂れ下がっていて、「すごーい!これでツリークライミングするんだぁ。」と驚いていましたね。ツリークライミングに必要な3つのロープワーク(ブレイクス、 フットループ、セーフティ)を教えてもらったら、サドル(ハーネス)とヘルメットを装着して、さぁツリークライミングのはじまりはじまり〜!頑張って登れば登るほど、樹の表皮を間近に見ることができたり、太陽の光で透けて見ることができる葉っぱがあったりと普段見ている景色とは全然違うことに感動していましたね。お世話になった樹木は、シナノキ(1日目)、ミズナラ(2日目)でした。自分の力で登っていくことにチャレンジ!りゅうりゅうから道具の使い方・登り方などを教えてもらってから、順番に体験しました。初めは、なかなか上手に登れなかった子もだんだんと上手になり、てっぺんまで登ることができた子もいましたね。昨年度も経験している子は、やはり飲み込みが早いです。スイスイと登って、あっという間に、てっぺんまで・・・。登っていくうちに変わる景色の変わり様に感動して、普段体験できないことに驚いて「楽しい!」と声を出して喜んでいました。
投稿者: ryu
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
リンク集
NPO法人 自然教育促進会
幼児教育園 青い鳥BLOG
おたる・さっぽろアウトドアスクールfacebookページ
青い鳥facebookページ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
昨年に続き、今年も…
on
わんぱく海の子キャンプ1日目活動報告
ちゃんと活動できて…
on
化石キャンプ1日目活動報告
楽しそうで何より(*…
on
化石キャンプ1日目活動報告
ミミズとれた?
on
昆虫キャンプ2日目活動報告
2日目の活動報告あ…
on
昆虫キャンプ2日目活動報告
teacup.ブログ “AutoPage”