タオはもともとは移動型ショップで
その昔、 その日のコンディションに合わせてゲレンデを決めて、
みんなでそこに道具を どぉ〜〜〜 と運んでスクールしておりました。
ポイントは 保養所前、乗馬前、津屋崎、釣川、勝浦 などでした。
しばらく移動スクールはしていなかったけれども、
今日はマイ予報が外れてタオ前は波ありで、スクールは不可!
どうしたもんかと???
それで、当時でさえ利用したことがなかった津屋崎の北側
水産高校前ポイント(今名づけました)
を使いました。
結果は海面が綺麗ですごく乗りやすかった!
たお前は結構波があったのに、高校前は北東のような海面!
でも、スクール生を軽トラの後ろに乗せて走っていたら、警察とすれ違ってヒヤヒヤもんでした。
今日は沢山の人が体験スクールを楽しんでくれて、いいスクールデイになりました。
やる気バリバリのドMな人も2人いて、話していて楽しかった!
でも、津屋崎はゴミが多くて、今度ビーチクリーンに行かなければ!と思いました。
関西から2人がウインドツアーに来ています。
2人ともとてもいい方で、熱心に乗ってました。
海の綺麗さに喜んでました。
明日は南風強風!!!
南風はチョッピーですが、インまで綺麗に風が入るのでウォーターやプレーニングジャイブの練習が出来ます。
13時よりウォータースタートスクールを行います。
強風すぎて乗れない人もウォーター練なら出来ますよ!
4点台のセイルは1万円以下のものも多いので、1枚持っておくと便利です。
予報は午前中早い時間の方が海面が荒れずに乗りやすいのでは? と思います。
体験スクールは9時スタートです。 (出来るのか?)

1