先週は「デジタルレントゲン」なるものを導入した武蔵境の街医者さんへの取材原稿を朝から自宅でまとめながら、昼過ぎからは例の銀座の地下室で「ソリューション」だ「IT」についての社史原稿を執筆。
さらには夜に帰宅してからは、発行が遅れている「
G8MN」報告書用の座談会原稿をうんうん唸りながら__〆(._.=jヵキヵキする日々が週明けまで続いた。
そんな中で金曜には東武東上線大山駅前の商店街で「
東京大仏TV」の農宗靖也さんとばったり久々に会い「
ハローTV」について駅までの帰り道で歩き話。
土曜日には今秋開催予定の「東京メディフェス(市民メディア全国集会)」の打ち合わせで
アワプラへ。神保町駅への帰り道「にゃんとも」姉から「今度奄美に行かない?」と誘われた後で新宿に直行し、ごく普通の専業主婦の奥様を妖しげな十名ほどでバレンタインデーの夜に取り囲むというオフ会に参加(後日詳報)。
日曜日には新宿南口高島屋12階のHMVで行われた「
サップラ」のインストアライブに参加。なかなか熱心なお客さんたちが聴きに来てくれたみたいで何よりでした(^-^)。ボーカル「
そよぎ」さんの熱唱をいつもながらはらはらしながら見守ったうえで帰宅し、深夜に「G8MN」原稿完成。しかし一方、一段落したところでメールボックスに届いていたいくつかのメールを読むなり逆上→フテ寝。
月曜の午後、銀座の会社に「今日は行けません」と遅まきながらの連絡を入れた後、神楽坂で建設会社の社長さんによる「家作り」についての本の制作についての打ち合わせに参加。地方の炭鉱住宅出身で東京に出てきたという社長さんの話はめっちゃくちゃ面白かった。
それが終わった後は水道橋で「G8MN」報告書編集の打ち合わせ。去年の夏、札幌で連日一緒にやってた面々も、今ではそうそう顔をそろえる機会もない。そんなわけで終了後は白山通りの中華料理店でもってみんなでご飯。
てゅらてゅらてゅらてゅらてゅらてゅららー、てゅらてゅらてゅらてゅーらーらー♪ とか何とか歌いだしたくなっちゃうような日々ではあった。
東京は一転真冬に逆戻り。春四番(?)はいてつく寒風となっております。

0