「おわっ、何だ!?」と思われたかもしれないが、これは都内杉並区善福寺にある桃井第四小学校で毎年この時期に行われる恒例「まいまいハウスプロジェクト」だ。
一泊二日の予定で、まず土曜日の午後は体育館でそれぞれが趣向を凝らしてのダンボールハウス作り。完成後は外に出て、街を練り歩きながら近隣の人たちと交流。夜は体育館に戻ってみんなで「村づくり」――という趣向。
以前にここでも紹介したミニFM局「
ラジオぱちぱち」が共催し、会場からの臨時の生中継も行うというので、土曜日の午後に見に行ってきた次第。あいにくこの日は雷雨で中央線が昼過ぎに一時ストップ。夕方には私のほうで別の用事があったために少ししか見られないのが残念だったが、それでも子供たち、そして父兄のお父さんやお母さんたちまでもが実に喜々として取り組んでいるのが印象的だった。ダンボール制の「まいまいハウス」も実にバラエティ豊か。普段から背負っているランドセルの何十倍もあろうかという「我が家」を背中に、勇躍街へ歩き出していくのであった。
やっとこやっとこ繰り出した〜♪

0