今朝は大村・諫早方面に行ってみました。
時間があまり無かったので,足早に見て回っただけという感じです。
地元でキトンボなど見つけたいものですが,なかなかお目にかかれません^^;
元気だったのはやはり赤とんぼ^^
リスアカネがマユタテアカネと縄張り争いをしていました。
リスアカネの勝ちのようで,マユタテアカネはどこかへ行ってしまいました。

リスアカネ ♂
諫早の池では・・・
ネキトンボが護岸にべったりと・・・

ネキトンボ ♂
普段はあんまりべったり止まることがないだけに,珍しい気がしました。
産卵が多かったのはマユタテアカネ

マユタテアカネ ♂♀ 連結飛翔
コンデジのAFでも結構撮れるようになりました。
トリミングをしていますが^^;

マユタテアカネ ♂♀ 産卵
水面に♀が腹部先端をチョンチョンと打ち付けるようにして産卵しています。
実家の近くでは夕方カトリヤンマがふらふら寂しげに飛んでいました。
それでもトンボが元気な時間は限られて来ていますね。
今日の観察記録
マユタテアカネ♂
リスアカネ♂
以上 大村市
マユタテアカネ♂♀
ヒメアカネ♂
ネキトンボ♂
ホソミイトトンボ♂越冬型
以上 諫早市
カトリヤンマ 長崎市

0