今日は県北へ
天気は最高のはず?ですが,到着後しばらくは雲があり何となくすっきりしない天気。
トンボの姿も???
しかし,やはりトンボの神様のおかげでしょうか?次第に晴れ間が広がり,ついには蒸し暑いピーカンの空模様。
サラサヤンマに会いに出かけたのですが,数頭がいっぺんに飛び回り,飛翔撮影にも絶好の条件となりました。

サラサヤンマ ♂ 縄張り占有飛翔
まとわりつくように飛んでくれるので,24mmノーファインダーで狙ったのですが,イマイチでした。

サラサヤンマ ♂ 縄張り占有飛翔 正面から(分かりますか?)
いろんなレンズで撮ってみたのですが,100mm前後が一番好きな感じに撮れていた気がします。24mmは時々エラーが出てイマイチなので,マニュアルで撮影してみました。
ある程度は撮れるのですが,自分が「よし!」って感じの納得の一枚はなかなか撮れないですねぇ^^;また課題が残りました。
続いてはグンバイトンボ。
とりあえず元気か確認だけ。

グンバイトンボ ♂
とりあえず今年も元気に(普通に?)いました。
産卵も多かったのですが,気合い入れて撮るほどの体力と時間が残っていませんでした^^;
とりあえず今日は満足の一日でした。
実は先週,日曜日に他の目的で多良岳に入ったのですが,この時期にまだムカシトンボが元気に飛んでおりまして,まだまだ認識不足が多い自分に反省しておりました。
時期,時間帯,天候,気温,いろいろな要素が重なり,難しくもありますが,もっと柔軟にいろいろな場所で可能性を信じて動かないといけないなぁ・・と反省しております。
その意味もあって,今日は初心に戻ってただただ探す・待つを繰り返してみました。
これもまた勉強ですね。
ウスバキトンボも次第に数を増してきています。今日は水を張った田んぼに産卵も見られました。やっと本番モードなのでしょうか?
暑い夏が始まります。暑さにめげずに楽しみたいですね^^
今日の観察記録
モノサシトンボ♂♀
クロイトトンボ♂
グンバイトンボ♂♀交尾産卵有り
アサヒナカワトンボ♂♀
ハラビロトンボ♂♀交尾産卵有り
シオカラトンボ♂♀
ヨツボシトンボ♂
ハラビロトンボ♂♀交尾
シオヤトンボ♂♀交尾
ウスバキトンボ♂♀交尾産卵
クロスジギンヤンマ♂
タベサナエ♂
ヤマサナエ♀
コヤマトンボ♂
ギンヤンマ♂
サラサヤンマ♂♀
以上佐世保市

0