5/5深夜放送の「スポーツ史一瞬・投手のバイブルを創った男」をさっき見る。
あんまり知られてないのかなあ〜、ノーラン・ライアン。私が小学生の頃は、写真を見て「変な投げ方」(膝が肩まで上がるフォーム)って思って、マネして遊んでたんだけど・・・。
大リーグ史上唯一、ノーヒット・ノーランを7回(7回目は44歳!)。初めてウェート・トレーニングをピッチャーに持ち込んだ男、バレンタイン監督の下で投げた事のある年上のピッチャー(笑)。
晩年は食事管理や、今で言うインナーマッスルのトレーニングをしていたようです。曰く
「私は調整不足で負けたことはない!」ですと。
松坂投手もこのバイブル、読んでいたそうです。
そういえば、彼、確か西武時代、筋肉をつけて、東尾監督(当時)に「ピッチャーはしなやかな筋肉の方がいい」と苦言を呈されていたような・・・これは、曖昧な記憶です。
ああいう人、日本代表チームの臨時コーチに呼べないのかしら?

0