「2月26日 京都笠置」
仕事が忙しく、皆が八ヶ岳に繰り出しているのに中部に取り残された、仕事が忙しいというのが全く似合わないKAMBA&7010です。
関で集合すると小雨が降ってきた。
しかし毎度の事ながら行けばなんとかなるやろと車を走らせるが伊賀では道路がベタ濡れ。
さすがに今回こそは助からんやろうと思ったけど、笠置についてみるとボルダーはやや湿っぽい感じがするけど登るのには問題ない状況。
毎週なんとかなるもんだ。
さて、笠置デビューのKAMBAちゃんに色々を課題を紹介しつつ親指君にトライ。
時折かすかに雪のような雨のようなものが降ってはきましたが、親指君登れました。
最初登れた時はムービーを撮っていなかったので少し時間を空けてから再登した時の動きです。
岩の見た目の格好良さ、高さ、傾斜、ネーミング、ムーブといい、ボルダーの面白さが凝縮されたこの課題は、最近多いジムチックな感じの課題と違い、メガクラッシックな初段という言葉が似合う課題だなぁと思った。
KAMBAちゃんは「魔界マントル」「スーパーカンテ」「ひっつき虫」に成功。さすがです。
他は2人で巨岩に刻まれたかっこいいクラックにトライして岩とたわむれ夕暮れ近くまで登り岩場を後にしたのでした。
笠置のシーズンは4月までかな。もう一回位行きたいなぁ。