メンバー
toku(記)、会員外のMさん
いろいろ予定変更があったけど、お昼から豊田ボルダーに行けることになりました。
コンディションは個人的には、良かったと思います。
真冬より今くらいの時期の方が好きだし、登れるような気もします。寒さに震えながらのボルダーは、実はあまり好きではないのです。と言うと、『雪山やってるのに、それはないでしょー』とみんなに言われてしまいますが…。本当です。

穏やかな天気で、気持ちの良い半日を過ごせました。
外の経験があまりないMさんなので、今日はa〜cをメインに登りました。
Mさんはクライミングに非常に真摯に向き合っている方で、『どんな課題でもオンサイトは一度しかないんだから!』と言う方で、最初のトライをとても大切にしています。
そして、地面から手の届くホールドも触らず、スタートからやって初めて触ることができると言ったスタイルです。
こう言ったスタイルは人それぞれなので、実践するかしないかは個人の考えによるものなのですが、最近はMさんのこのようなスタイルに少なからず影響を受けているような気がします。
私はと言うと…。
限界グレードは3日以内で、それより下のグレードはワンデイで!と言うこだわりを持ってクライミングをしていますが、オンサイトの強いこだわりは少ないように思います。
しかし、『オンサイトは一度しかない』のです。
本日は、一年くらい前に登れなかった『タスキ e』を登ることができたので、あとはオンサイトを意識してトライしました。
b〜cくらいの、マイナーなチョークのついていない課題を探しては登ると言った感じで。

これはCですが、チョーク跡は皆無です。一手一手けっこう緊張しますが、こう言うクライミングは楽しい。
最近はグレードや完登ばかりに意識がいってしまいがちでしたが、クライミングの楽しさや素晴らしさを再発見できたように思います。