先週に千畳敷で行われた雪上訓練に参加できなかったshimizuさんにお付き合いしてもう一回行ける人で雪訓へ。
今度は千畳敷から宝剣に登る事にしました。
先週は八丁坂を登って浄土乗越に行きましたが、ラッセルするような深いところが少なかったですが、今週は極楽平方面への登りでラッセルできました。
uraっちが先頭きってラッセルしてくれて、稜線への抜けの部分でみんなでプチ雪庇越え。
稜線は少し風が強かったですが、視界も良かったのでそのまま前進。岩稜帯はロープを数ピッチ出しましたが問題なく頂上へ。
頂上に立ったらそこまで迫っていた雲に覆われ一気に視界が悪くなってすぐ頂上を後にしました。なんていいタイミング!
uraっちに怖いところはあった?と聞いたら小さなナイフリッジっぽいところの一歩が少し怖かっただけであとは大丈夫そう。
帰りながら滑落停止や先週やったグリセードーを使いながらカールの下まで降りてきてビーコン捜索をしました。
一人で探すといつもと違ってじっくり出来るから楽しいとshimizuさんは満足していました。
だんだん年末が楽しみになってきた1日でした。shimizuさんには「雪訓に付き合ってくれたお礼に」と帰りにソースカツどん(これも2週連続になりますが)おごってもらいました、ごちそうさまでした!
