「11/28 伊豆 海金剛「Super Rain」」
山行報告 フリー
今週末は城山のマルチでも登ろうかと考えていたのだが、水曜日ぐらいにふと思い立って、同じ伊豆の海金剛に行くことにした。
初めてなので、とりあえず人気ルートの「Super Rain 5.10b 7ピッチ」。
天気に恵まれすぎて暑いぐらいでしたが、とても楽しむことが出来た。
アプローチは楽勝。ロケーションも抜群。クライミング内容も「ちょこっと難しい」ぐらいのピッチがずっと続く感じでかなり良し。
これは国内でも最も快適なルートの一つなのではなだろうか?
(ネットで調べると、皆さん恐いとか悪いとかいろいろ書かれていたので、わしらもそれなりに気合を入れていったので・・。
やや拍子抜けの感はありましたけど。)
6:30 アプローチ開始、7:10取り付き(黒っぽい凹角で分かりやすい。)
7:30 登攀開始。
1〜2ピッチ目は易しい。3ピッチ目は、途中の右上フィンガーがちょっと難しくて5.10aぐらい?。4ピッチ目も一ヶ所思い切りの要るムーブがあって10aぐらい。

4ピッチ目のぬけは楽しいワイドクラック。どうです?このロケーション!

5ピッチ目「先人クラック」。5.10bとなってますけど、5.9ぐらいです。でもナイスピッチです。

これも5ピッチ目。フォローするわし。
6ピッチ目は上がかぶったような感じのワイドクラックで5.8ぐらい。
7ピッチ目は出だしが悪いけど、やっぱり5.8かな?。

ルートの終了点。10:30終了。
ここから20mぐらい歩くと、ちょっとした頂上風の所にいける。(行かなかったけど)

下降もまた楽し。
下降は50mダブルで4ピッチの懸垂。最後のピッチだけ完全にルートを外れておりる。
下降の途中、4ピッチ目ぐらいですれ違ったパーティーは外人だった。
11:30取り付き。
取り付きでしばらくのんびりしていると、Oh!またもや3人の外人パーティが上がってきた。外国に来たみたいだ。
(彼ら5人と、翌日もまた会うとは思いもしなかった。)
さてさて、ちょうど腹も減ったので、このあとは西伊豆グルメ&観光ツアーへと繰り出したのは言うまでもない。

上段左から二人目は金目鯛、下段左から3人目はアワビ!

加山雄三ミュージアムにて

西伊豆名物の夕日