2009/11/21
キハ3のDCC化 仙台鉄道
先週、アナログ状態で完成させたキハ3をDCC化しました。
デコーダーはDZ125。モーターの上に両面テープで直付けです。

ヘッドライト内にも1608のチップLEDを仕込みました。
クリアオレンジを塗ってDCC化が完了しました。

やはり、光りものが付くと車両がイキイキしてきますね。
最後に、サイドの写真です。

車内の配線がちと汚いので、後でキレイにしましょう。
それから、ラーメン屋台にも小物を追加してみました。
ネコじゃらしの茎を細く切った菜箸と、アルミホイルとプラ板を細く切った柄で作った玉杓子、楊枝で作った胡椒入れと箸入れです。
少しはそれらしくなってきたかな...
0
デコーダーはDZ125。モーターの上に両面テープで直付けです。

ヘッドライト内にも1608のチップLEDを仕込みました。
クリアオレンジを塗ってDCC化が完了しました。

やはり、光りものが付くと車両がイキイキしてきますね。
最後に、サイドの写真です。

車内の配線がちと汚いので、後でキレイにしましょう。
それから、ラーメン屋台にも小物を追加してみました。
ネコじゃらしの茎を細く切った菜箸と、アルミホイルとプラ板を細く切った柄で作った玉杓子、楊枝で作った胡椒入れと箸入れです。
少しはそれらしくなってきたかな...

