2010/4/14
akiba:Fでの展示確認 模型
明日から公開される『鉄道模型(ジオラマ)の楽しみ』の様子を確認するためにakiba:Fへ行ってきました。
セッティングが始まったばかりでしたので、とりあえず準備の様子を見るだけにとどまりました。

私の作品が展示される場所は、入り口を入って正面の円筒形のケースの中です。
こんな感じに置いてもらいました。

このほかの作品ですが、
まずはJAMにも展示されたアクリル製の蒸気です。

こちらはTMSレイアウトコンペも受賞されている長野新幹線。

江ノ電のレイアウトもあります。

個人的に感激したのは、こちら。

そうです。あの「続・三丁目の夕日」で撮影に使われた車両です。
最終的には、8両編成で展示されるそうです。

サンケイやTOMYTECの鉄コレも窓際のケース内に展示されます。
この他、モニターに私の写真や他の方のレイアウトの動画なども映され、採血室内に置かれたiPodでも視聴できるようになっているそうです。
なかなか見ごたえのある作品が集められていますので、お時間と献血にご協力いただける方はぜひお越しください。(^^ゞ
7
セッティングが始まったばかりでしたので、とりあえず準備の様子を見るだけにとどまりました。

私の作品が展示される場所は、入り口を入って正面の円筒形のケースの中です。
こんな感じに置いてもらいました。

このほかの作品ですが、
まずはJAMにも展示されたアクリル製の蒸気です。

こちらはTMSレイアウトコンペも受賞されている長野新幹線。

江ノ電のレイアウトもあります。

個人的に感激したのは、こちら。

そうです。あの「続・三丁目の夕日」で撮影に使われた車両です。
最終的には、8両編成で展示されるそうです。

サンケイやTOMYTECの鉄コレも窓際のケース内に展示されます。
この他、モニターに私の写真や他の方のレイアウトの動画なども映され、採血室内に置かれたiPodでも視聴できるようになっているそうです。
なかなか見ごたえのある作品が集められていますので、お時間と献血にご協力いただける方はぜひお越しください。(^^ゞ
